育休中のお得ワザ

育休中に旦那の給料じゃ足りない!4つの即効解決方法と一馬力の恐怖のシミュレーション

赤字ママ

育休中、旦那の給料だけじゃ足りない~どうしよう!

一紗

大丈夫だよ。みんなそうだよ。私やみんなの体験談を読んでみて!

こんな人が読んでね
  1. 育休中に旦那の給料だけじゃやっていけない人
  2. もし収入が旦那の分だけだとどうなるのか知りたい人
  3. 旦那の給料だけでやっていけなかった人の体験談がしりたい人

 

なにかと体調不良に見舞われる妊娠期間を過ぎて、辛い陣痛を乗り越えて、ようこそ育休へ。

可愛い我が子と一緒にいられる貴重な時間でもありますが、育休中はほぼ旦那の給料で生活。急に世帯年収がガックリ減るのって不安じゃないですか?

育休手当が出るとは言え、急に自分の収入が5割から6割になってしまうのに、ベビーグッズやお祝い返し、ママの体調不良メンテナンス。。。出費も増えますよね

実は私こそ旦那の給料だけではやっていけない人そのものでした。

初めての育休に浮かれてしまい、1年半の育休中に貯金が-100万円にもなっていたんです(´;ω;`)ウッ…

そこで、今後もこの生活でやっていけるかシミュレーションをしてみたら…

このままでは子どもの大学進学費用が危ないとわかりゾッとしました。

そこから節約&ちょっとしたお小遣い稼ぎでようやく貯金を復活させることができるように。

社会復帰してみると復帰ママは口をそろえて「育休中に悟ったことは旦那の給料だけじゃやっていけないこと」といっていましたw

 

この記事を読めば、育休中のストレス発散をしながら、お金の心配なしに赤ちゃんと過ごせる毎日になりますよ

育休中、旦那の給料だけではやっていけない?みんなの声をまとめたよ

プレイモビル ファン, 数字, セッション, トーク, 話, 一緒に来る, 会話

育休中、旦那の給料だけでは本当にやっていけないのでしょうか?

それとも私の無駄使いしすぎ?

面と向かっては聞けないお金の話をネット上から拾ってみました。

手取り30万円でも一馬力はキツイ?

【質問】

旦那の給料1馬力でやっていけるか…

旦那28歳の手取り30万円~33万円+ボーナス手取り45万円×2回

今までは私も扶養内パート(月10万5千円程度)で働いていましたが、妊婦になり色々あり仕事を辞めざるを得ないことになり、産休育休もとれないため、私が働けるようになるまで完全な1馬力です。

月の収入は10万減るのに、出費は増えるので心配です。今から最低4年間くらいはこの生活です。

【回答】

私も子供が小さい時は働きに出られませんでした。
実家は夫婦共に飛行機移動必須。
毎年それぞれ1回帰省(現在10万×2ヵ所)。
それでも生活出来てます。
なんとかなります!

一紗

収入が減って支出が増えるから不安だよね。みんな不安だ。

32歳正社員でも生活は厳しい?

旦那の給料が少なめでやりくりに悩んでいます。
旦那32歳、正社員ですが日給制なので月により額が大きく変わります。
手取りで少ない月13万、多くて18万。ボーナスは年3回で各20~30万程度。

私30歳、月給で手取り12万。ボーナスなし

出来るだけ旦那の給料のみで生活するようにしています。
多い月は1~2万程度余って繰り越せますが基本使い切りか多少私の給料から充てています。

お金がなくて友達の遊びの誘いを断ることもあり欲しい物も基本我慢ですし
毎月カツカツで気持ちに余裕が持てません。

【回答】

旦那様にこれからも期待出来ないのであれば、奥様の産休後共働きをして今は貯金を使い、気持ちに余裕を持ってプラス思考でいた方がいいと思います。

一紗

育休中は貯金を崩す人がやっぱり多いね。

家計がカツカツなのに旦那の金遣いが荒い

【質問】

旦那の手取り給料が30万です。
私は毎月15万貰って、家賃、光熱費、生活費(0歳の子供1人)、残りを貯金をしてます。家賃8万弱です。
実際貯金なんてほぼできない状態です。
旦那はボーナス、退職金はありません。
私は会社員で現在育休中です。
会社を辞めた場合、退職金はでません。

旦那は、仕事で使っている車にかかる費用などの経費を毎月立て替えています。が、毎月精算し、会社から返金して貰ってるはずなのに、貯金を全くしてません。むしろ給料日間近になると私にお金貸してといってきます。
旦那の15万の使ってるお金を
もっと問いただすべきでしょうか。

【回答】

家賃光熱費込みで15万ではとてもじゃないけど生活できないでしょう。
貯金に多少でも回せていることが奇跡ですね。

一紗

ズバッと回答してますね。毎月15万円じゃ足りないよ!

旦那・一馬力のライフプランシミュレーションが恐ろしい

 

男, 実業家, スタイル, ジオメトリック, フラット, 基本的です, 行

平均的な年収の男性が働いた場合のライフプランシミュレーションをしてみました。

 

こんな条件
  • 男性 30代
  • 世帯年収 500万
  • 生活費30万
  • 退職金あり
  • 子ども二人
  • 貯金は300万円
結論

40歳前に貯金残高マイナスに転落

90歳で貯金は-6000万円

ライフプランシミュレーションはこちら→金融庁ライフプランシミュレーション

総務省発表の生活費を参考に作成しました。

スミマセン画像がうまく貼れなかったので、シミュレーションを各自でしてみて下さい。

赤字ママ

ぎゃー!

共働きで世帯年収が800万とすると?

一度も貯金はマイナスにならず

90歳で貯金は6000万円

赤字ママ

働きます!働きます!

旦那の給料だけではやっていけなかった人の4つ体験談

会話, 話, 人, 2, 数字, シルエット, カップル, ジェスチャー

育休中、旦那の給料だけではやっていけない人はたっくさんいます。

体験談を読んで近いケースを参考にしましょ!

実家に頼る

平日は実家に入り浸って食費を浮かしています

実家が近い方は、親孝行がてら実家に頼るのもいいですよね。

ついでに美味しいご飯を出してもらったり、ベビーグッズをさりげなくおねだりしたり。

私の友達はしょっちゅう実家に帰ってはお米や食材をもらって帰るので「コメ泥棒」と呼ばれていましたw

ほどほどに頼りましょう。

断捨離をして無駄使い体質を改善

断捨離をしたら家計が改善した

部屋が散らかっていると、どうしてもイライラするので外出しがちじゃないですか?

ちょっと遊びにいったショッピングモールでお昼を食べたり、ついおもちゃを買ったり。

気晴らしに行ったスーパーでお菓子を買ったり。

毎日、ちょこっとだけの支出のつもりが積もり積もって家計を圧迫していますよ。

私は意を決してレシートの合計額を計算したら、月3万円以上も出費していました。

これは、自動販売機や捨ててしまったレシートは含まれないので、実際はもっと使っているはず。

しかも余計なおもちゃやストックで部屋が散らかり放題。

そこでメルカリやラクマといったフリマアプリで使わないものを断捨離しちゃいましょう。

独身時代の趣味で使っていたダイビングセットや結婚式用ドレスは高値で売れますよ。

私は断捨離をしてから、せっかく広くなったリビングにやたらとモノを置きたくなり買い物が必要最小限になりました。

育休中の平日日中も動ける今のうちに、不用品をどんどん売りさばきましょう!

 

育休中もできるお小遣い稼ぎで乗り切る

一紗

私はちょっとしたお小遣い稼ぎをしたよ。

ぶっちゃけ、旦那の給料が上がるのを待つよりあなたが働いた方が手っ取り早いのは間違いありません。

それならば、保育園に預けてさっさと育休を切り上げる‥と言いたいところですが、保育園も預け先もないのに働くなんて難しい。

でもたった一日なら、実家や旦那に預けて働くことはできないでしょうか。

派遣会社に登録をしておくと、意外にたった1日だけ、たった3日だけのお仕事があるんです。

こんな求人があったよ
  • 1日間のみのお仕事。交通費は1日2000円!大人気の試験監督!時給1200円
  • たった2日の大手製薬会社の受付業務。時給1400円。きれいなビルで受付けするだけ。
  • 1日4時間。1日からの参加でもOK。時給1600円の軽作業。
  • 駅近の大学で試験監督・1日!時給1280円。

これらの求人はテンプスタッフで実際に見つけたものです。

赤字ママ

試験監督のバイトなら会社の人にも出会わなさそう。

一紗

たった1日で7000円位もらえるからおいしいね。

派遣ならバイトと違って毎回面接に行かなくていいし。

私も育休中に1日だけ雑誌のインタビューの仕事を受けた経験が。

一日子供にべったり、コーヒーも飲めない、トイレにも行けない生活から解放されて

キレイなオフィスで大人と会話ができる。

たった1日とはいえ、1年間の育休で一番満足感があった日だったことを覚えています。

しかも、仕事が終わったら

「ありがとうございました。すごくいいお話が聞けて助かりました!今回、インタビューできる人がいなくて本当に困っていたんです。」

なんて感謝のメールをいただきました。

社交辞令なんでしょうが、日頃だれも感謝してくれない、やって当たり前地獄の育児中だったので、メールを見るたびにニヤニヤがとまりませんでした。

育休中にお仕事をすると、社会から自分だけ取り残されたような「あの焦燥感」から解放されるのも嬉しかったです。

もちろんお金ももらえますしね。

\どんなお仕事があるかチラッと見てみる/

 

育休中にバイトをしてもいいの?

赤字ママ

育休中にバイトしてもいいの?

一紗

大丈夫だよ。育休中に受け取っている賃金が通常の8割以下であれば法律上問題なし!

育休中にバイトをすることは労働法上問題ありません。

しかし、バイトで稼ぐ金額が通常の賃金の8割を超えてしまうと、育児休業給付金の支給がストップしてしまいます。

これは給付金の支給に

「育休中に受け取っている賃金が通常の8割以下であること」

という条件があるからです。

給付金とバイト代の合計が元の給料の80%以下であれば、給付金もバイト代もどちらも受け取ることが可能です

 

\派遣会社の1日バイトって?気になったら見てみて!/



育休中に転職会社に登録しておくメリット

育休中に転職会社に登録しておくと単発の仕事がもらえるだけではありません。

転職会社、派遣会社に登録しておくメリットをご紹介します。

育休復帰後の心の余裕になる

今は転職するつもりがなくても、まだまだ働くママに厳しい日本。

復帰したら予想以上に辛い日々が待ち受けています。

社会復帰してみると、よくも悪くも「ママだから」と仕事の裁量を抑えられたり、働きやすいけれどやりがいのない仕事になったり、逆に忙しすぎる部署に異動させられたり。

何とも言えないハラスメントがゴロゴロしています。

朝は子供をしかり飛ばし、支度をさせ、保育園に預けるときは「ママ行っちゃヤダー」と泣き叫ばれるのを振り切って出社して、熱が出たら周囲にペコペコしてお迎えに行って。

子供の風邪がうつって熱があっても有休を守るために自分は出社。

そして時短勤務をすれば新人時代並みのお給料に、がっつり下げられた評定やボーナス。

誰しも「このまま仕事を続けていてもいいのかな」と悩む日は来ます。

そんな時に、とりあえず登録を済ませておけば

いつでも仕事を辞めれる状況を作ることができますよ。

「辞めたくなったら辞めることができる」という心のゆとりは想像以上にあなたを助けてくれます。

また、子どもの成長に合わせてキャリアを柔軟に考える選択肢を知ることも。

登録しなければ、とても条件のいい求人があっても、あなたは知ることすらできないんです。

今後のキャリアをプロに相談できる

あなたは育休から復帰した後のキャリアを明確に設定していますか?

育休から復帰して時短勤務になってしまうと、良くも悪くも産前とは違う働き方になります。

ヤリガイのない仕事だったり、後輩のサポートだったり。

5年10年とゆるゆると働き続けるのもいいですが、子どもはいつか自立します。

そんな時に残っているのが「雑用を10年してきたキャリア」だけでいいのでしょうか。

そこで、プロの転職エージェントにキャリアを相談し、取っておけば有利な資格

今後伸びそうな業種を知ることができます。

その知識を元に10年後に一気にキャリアアップすることも夢ではありません。

育休中に一度、客観的に自分のキャリアを見つめなおして、今後の道を考えると今後の人生が大幅に違ってきます。

 

転職会社の福利厚生が使える

派遣会社は特に、登録した派遣社員に気持ちよく仕事をしてもらうため

ホテルやエステの割引優待、スキルアッププログラムを用意しているところが多いんです。

無料登録だけで使える福利厚生もあるので一度、派遣会社のサイトを見てみては?



 

働くママにおススメの転職エージェント

 

転職活動をする際に大事なのは「転職会社」。

私も、仕事を復帰してから仕事が辛くて転職活動をしたことがあります。

とにかく時間がなく、履歴書を書くのもエージェントにメールを返信するのも

大変でした。

さらに某大手の転職会社(リ〇ルート)は「子どもがいる、残業できない」と伝えた時点で

それまでノリノリで転職相談に乗っていた転職エージェントが一転、

転職エージェント
転職エージェント
あ、時短なら今の会社にいた方がいいですよ!(キッパリ)じゃ!
赤字ママ

ヒドイ…

そこで転職エージェントの友人に「ママ向け転職に強い会社」としてパソナを紹介されました。

パソナ

 

一紗

女性の転職案件が豊富なパソナ

パソナの公式サイト→パソナ

パソナのここがいい
  • 託児つき復職相談会を開催。
  • 企業内保育所『パソナファミリー保育園』がある。
  • 登録無料。ネットで完結。
  • 面談で転職活動のノウハウがつまったガイドブックをプレゼント。
  • 仕事以外の悩みも無料でカウンセラーに相談できる。
赤字ママ

登録したら育児中の悩みもついでに相談してみようかな。

 

2社とも登録しておけば、紹介案件も倍増しますよ。

今後のキャリア相談、スキルアップ、お得な福利厚生も無料で受けられるので

登録しておいて損はないです。

 

私は転職活動をしてみて、こんな自分でも紹介してもらえる案件が意外にあるもんだなー。とちょっと自分に自信がつきましたよ。

 

育休中に稼げるお仕事:ポイ活

ポイントサイト経由でお金を稼ぐポイ活。

私も月に2,000円程度稼いでいます。

私はmoppyとポイントタウンで稼いでいます。

moppyはここがいい!
  • アンケートやタイピングでもポイントがもらえる!
  • 案件がとても豊富
  • moppy経由で楽天市場やロハコやYahoo!ショッピングでお買い物をすればポイント二重取り!
  • 東証一部上場企業が運営しているのでセキュリティ面も安全

↓ポイ活って怪しい?化粧品も30%オフで帰るポイ活とは?↓

ポイ活ってどう?メリットデメリット。30%増量換金裏ワザも公開しちゃうよ。 最近インスタを開けば#ポイ活って目にしませんか? ポイントサイト経由でお買い物をしたり、モニターをするとお小遣いが稼げる...

 

育休中に節約家計にする

毎月1万円を節約できれば、月に1万円稼いだことと同じです。

携帯電話を格安simにする、ふるさと納税で食費をカットする。

ちょっとした知識で月に1万円の節約は可能です。

育休中は平日の日中に動ける貴重な時期。

職場復帰してからでは、なかなかできない固定費の見直しをしておくと

ほったらかしでも、家計の黒字化が叶います

産休・育休中で生活費が足りない!赤字対策12選【やらない理由がない】 気づいたら育休中って毎月赤字。 そりゃそうですよね。 今までよりも収入は減るし、赤ちゃんに必要なお金は増えるし、育...

 

育休中、旦那の給料だけではやっていけない理由

育休中に旦那の給料だけではやっていけない理由は

「収入がへって、支出が増えるから」に他なりません。

育休中にもらえるお金と出ていくお金を整理しました。

育休中の収入と支出はどうなる?

育休中の育休手当と出産・育児にかかるお金っていくらくらいになるのでしょう。

育休手当が振り込まれるまでタイムラグがあるなど罠もあるので注意したいところです。

育休手当

1か月あたりの支給額

育休取得開始180日まで→休業開始時賃金日額×支給日数の67%

育休取得開始181日以後→休業開始時賃金日額×支給日数の50%

休業開始時賃金日額→休業開始前の6か月の賃金を180(6ヶ月×30日)で割った金額

支給日数→通常30日

出産前の月給が20万円の人は180日まで1ヵ月約13万円、181日以後は約10万円もらえる。

ハローワークの育児休業給付金の説明

育休中のバイトは出産前の月給8割までできます。

出産前の給料の5割もらえる生活と8割もらえる生活は違いが出てきますね。

育休手当を受け取るまでにタイムラグがある

意外な落とし穴ですが、給付金はすぐに支給されません。

子供が生まれて8週間は育児休業期間に含まれまれず、2ヶ月ごとに育児休業給付金を受け取れるので、すぐに手続きをしても出産から約3か月後に育児休業給付金が支給されます。

出産費用は一時立て替えだったり、大きなお金が動くのでこのタイムラグはイタイですね。

給付金はいつまで受給できるか

育児給付金がもらえる期間は、本来は一年ですが以下の条件を満たす場合は満2歳まで延長できます。

 

延長要件は以下の通りです。

  1. 保育所に預けたいが保育所の理由により預けられない場合。
  2. 配偶者がなんらかの理由で養育ができなくなったとき。

①のケースは延長申込前までに保育所に申し込みを行うことが前提です。

1歳に達した後と1歳6ヶ月に達した後、それぞれ延長する場合は申請を行いましょう。

「どうせ保育園に入れないから」と言って保育所に申し込みをしないと、給付金は延長されません。

赤ちゃんにかかる支出

概算ですが、育休中に必要な生活費を算出しました。

消耗品が出産前と比べてガツッと増えますよね。

子育て応援サイトmarchより引用

消耗品
  1. 1ヶ月に必要なミルク缶           約4缶・12000円
  2. 1ヵ月に必要な紙おむつ               4500円
  3. 1ヵ月に必要なおしりふき              2700円
  4. ベビー用ローション           500円×1本=500円
  5. ベビー用シャンプー、ボデイソープ          600円
  6. 赤ちゃん用綿棒(1パックで数ヶ月持ちます)     約10円
  7. 外出用離乳食                    1000円

合計21,310円

 

消耗品以外

ベビーカー                    48000円
チャイルドシート                 50000円

ベビーバス                    2000円
バンボチェア                   4300円
フロアクッション        500円/9枚入×8個=4000円
ベビーベット柵カバー               3000円
ベビー用品保管ラック               4000円
身だしなみセット(爪切り、くし等)         500円
鼻吸い機                      700円
温室時計                      800円
哺乳瓶                1500円×3本=4500円
哺乳瓶乳首(成長により乳首変更のため)850円×6個=5100円
携帯用ミルク(20本入り)      1000円×3箱=3000円
洋服            新生児期から9ヶ月までで約5万円
子供用ハンガー                   200円
ガーゼハンカチセット                700円
お昼寝用布団セット                 4000円
哺乳瓶スポンジセット                300円
赤ちゃん用ガーゼタオル               8000円
赤ちゃん用体温計                  2800円

合計  195,500円

結構な金額がかかっています。

これに予防接種代、100日祝いなどのイベント費用まだまだありますね。

自分の収入は半分になっているのに、出費は増える。

子どもがいなかった感覚でお金を使っていては、そりゃ赤字になりますよね。

子どもにお金が最もかかるのはいつ?いくら?

子, 少年, 肖像画, 子供, 人, かわいい

幼児から大学生になるまで教育費がいくらかかるかご存知ですか?

文部科学省の発表では「550万円から2000万円」と言われています

赤字ママ

教育費だけで2000万円!

一紗

養育費もそれにプラスされるよ

養育費は1人1000万から2000万と試算される。

さらに教育費が最もかかるのは中3。

たった1年で教育費だけで57万円もかかります。

一紗

月当たりにすると5万から6万円の出費増・・!

文部省HP:子供の学習費調査

子供一人当たり1500万から4000万円かかるようです。

子どもの教育費にお金がかからない今に、お金を貯めておきたいですね。

奨学金は借金

 

赤字ママ

大学は奨学金で行ってもらうかなあ

奨学金のおかげで大学に進学できた人も多いはず。

しかし、奨学金と言っても多くは有利子の借金。

なんと年利は3%。万一遅延すれば年利は10%にもなるんです。

大学4年間の奨学金+利子を含めた返済額の合計はおよそ400万円。

社会人になってから20年間、毎月1.8万円ずつ返済することになります。 (ちなみに月12万円を4年間借りた場合だと返済額はトータル750万以上)

下のグラフをご覧ください。

こちらは日本学生支援機構から借りた奨学金を返済できず、日本学生支援機構から借金返済の訴訟を起こされた件数のグラフです。

平成21年度を境に、ぐっと奨学金を返済できない人が増えています。

 

返済できない場合電話と書面で返済督促が来ます。

本機構の学資金(奨学金)は、債権管理回収業に関する特別措置法(平成10年10月16日法律第126号)において「特定金銭債権」と定められており、 弁護士法(昭和24年法律第205号)の特例として債権回収会社が特定金銭債権の管理および回収を行うことを法務大臣により許可されています。
債権回収会社については必要な規制が行われその業務の適正な運営の確保が図られています。

本機構が委託した債権回収会社は、電話、文書および自宅等への訪問により督促を行っておりますが、自宅等への訪問の際、直接現金を徴収することはありませんので、ご注意ください。

独立行政法人 日本学生支援機構HPより

返済遅延をした場合、最終的に給与の差し押さえもあり得ます。

(1)一括返還請求・・・返還期限が到来していない分を含め、返還未済額の全額、利息および延滞金を返還していただきます。
(2)代位弁済請求・・・本機構から保証機関((公財)日本国際教育支援協会)に対し、返還未済額の全額、利息および延滞金について請求を行います。
(3)保証機関からの請求・督促・・・代位弁済がなされた場合、(公財)日本国際教育支援協会から、代位弁済額の一括請求を行います。
(4)強制執行・・・返済に応じない場合は、(公財)日本国際教育支援協会が強制執行にいたるまでの法的措置を執り、給与や財産を差し押さえます。

独立行政法人 日本学生支援機構HPより

一紗

利子付きの奨学金は消費者金融並みの取り立てをされるんだね。

新社会人が奨学金を返済しながら生活すると?

我が子が社会人になるや、いきなり毎月約2万円の借金を抱えている状況。

どんな生活になるのでしょうか。

新社会人の家計簿具体例(実話)でシミュレーションしてみましょう。

収入18万円
家賃6.5万
通信費スマホ代7500円
ネット代6300円
食交際2~3万(朝夜は自炊)
水道代3000円
電気代3000~7000円
娯楽1~2万
日用品1000~2000円
特別費(医療費や美容費)5000~1万円
交際費(仕事やご祝儀)3万円

→支出計17~18万円

かなり切り詰めた家計ですが、支出合計額は17万から18万円です。

これに毎月2万円の奨学金返済となると、毎月赤字、ボーナスで補填するしかありません。

しかも給料は右肩あがりになるご時世ではないので、ずっとこのままの給料の可能性も。

基本自炊で、気軽に本も読めないし、旅行にも行けない、友達とライブに行ったり、恋人とデートも気軽にできません。

果たして我が子にこんな生活をさせたいですか?

もちろん大学に行くだけが人生じゃありません。

しかし、子供が大きくなるにつれて教育費がかかるのは事実です。

子どもがやりたいことができた時に「お金のことは心配するな」と後押しをしてあげたいですね。

そのためにも、育休中に収入を1円でも増やし、1円でも節約できる家計にしておくのは大事ですね。

 

旦那の給料だけではやっていけない人はあなただけではない

 

シミュレーションでみたように、平均年収の男性一人で平均的な生活はできません。

さらに、育休中は収入が減ってしまうのも制度上避けられない話です。

育休中に旦那の給料だけでやっていけないのはあなただけじゃないんです。

仕方ないとはいえ、お金のことでカリカリしている両親って子どもにとっていいことでしょうか。

そこで、単発での派遣会社の仕事で一時的に家計を支えてみませんか?

育児中、子どもべったり、大人と話せない日々でストレスもたまっているあなた。

派遣会社での単発仕事なら、社会復帰のリハビリ&育児からちょっと解放されますよ。

お金だけではなくて、育休中に誰しもが陥る「社会から取り残された」感から抜け出し、ニコニコママになって子供の元に帰ってみませんか。

 

登録したら必ず、仕事をしなければいけないわけではないので気軽な気持ちで登録してみてください。

勤務地、時間、仕事内容。

実は今の会社以上にあなたにピッタリな仕事があるかもしれません。

登録しなければ、その仕事があることすらわからないですよね。

それって、ちょっともったいない事。

無料で、たった5分のエントリーで登録完了ですので、今ちょっとでも気になったらサイトをのぞいてみて下さい。

たった5分の登録で、効率的にキャリアアップできる情報をゲットできるかもしれません。

子どものためにも、自分のためにもできる手段はしておいて損はないですよ。

 

ABOUT ME
一紗
一紗
こんにちは 相沢一紗と申します。 保険会社と銀行に15年勤務する6歳と0歳の母。 東京都に住んでいる世帯年収800万円のワーママです。 初めての育休でアレコレ張り切って育児グッズを買ったり、映えるお店でママ友ランチをしまくった結果、1年半の育休で-100万円! 慌てて食費や電気代を節約するも、長続きせず(´;ω;`)ウッ… その後、格安スマホに切り替えたことがキッカケでラクチン節約に目覚める。「ズボラでも家計簿が無くても」できる節約・貯金術を紹介します。
ママのグチ、家計の悩み相談に乗ります

  • ワーママつらい
  • 夫が不満で爆発しそう
  • こんな保険を勧められたけれど大丈夫?
  • 格安スマホって本当に使える?
  • キャッシュレスが気になるけど難しい

なんでも気軽に相談してくださいね!

育児中なのでお返事が遅くなることが、あるかもしれませんがお返事は必ずします!!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。