ワーママの働き方

育児介護休業法【2025年4月より】

2025年4月から育児介護休業法がかわるよー

知っておけば仕事と育児が両立しやすくなる(はず)

子の看護休暇の見直し

子どもの看護休暇は対象児童拡大と取得理由が増えたよ。

そして子の看護休暇は入社6か月未満の人は取れなかったけど、4月からは就労6か月未満の労働者も休暇取得できるよ!

残業免除の対象拡大

残業免除は小学校就学前の児童がいる親に認められる。(親からすると小学校の方が残業できない💦)

短時間勤務制度(3歳未満)の代替措置にテレワーク追加

短時間勤務が難しい場合はテレワーク導入を代替措置にしてもいい(3歳まで・・・うーん)

企業側の配慮要!【努力義務】

会社は、3歳から小学校就学前の子を養育する労働者は、以下5つから2つ以上の措置を選択して労働者に選んでもらう。

労働者は、会社が選んだ措置の中から1つを選択して利用することができます。

感想

正直、これで子どもがいても仕事と両立できるか?と聞かれたら「うーん」??

結局日本で子育てしながら働くとママと子どもにしわ寄せがいくよね

私もいつも疲れて子どもに怒ってばかり、そんな自分に自己嫌悪の繰り返し。

残業前提の肩身の狭い正社員から、定時退社当たり前のゆる派遣になったら人間関係も仕事も余裕ができて、子どもに優しくなれた。

こどもも笑顔が増えて転職して心からよかったと思うよ

そんな私の転職活動記はここ

ワーママ転職成功!派遣社員採用5つのポイント ママが転職しようと思っても 「ママの転職は厳しいって聞くし、踏み切れない…」 「特段のスキルや経歴がないと失敗する?」...
ABOUT ME
一紗
一紗
こんにちは 相沢一紗と申します。 保険会社と銀行に15年勤務する6歳と0歳の母。 東京都に住んでいる世帯年収800万円のワーママです。 初めての育休でアレコレ張り切って育児グッズを買ったり、映えるお店でママ友ランチをしまくった結果、1年半の育休で-100万円! 慌てて食費や電気代を節約するも、長続きせず(´;ω;`)ウッ… その後、格安スマホに切り替えたことがキッカケでラクチン節約に目覚める。「ズボラでも家計簿が無くても」できる節約・貯金術を紹介します。
ママのグチ、家計の悩み相談に乗ります

  • ワーママつらい
  • 夫が不満で爆発しそう
  • こんな保険を勧められたけれど大丈夫?
  • 格安スマホって本当に使える?
  • キャッシュレスが気になるけど難しい

なんでも気軽に相談してくださいね!

育児中なのでお返事が遅くなることが、あるかもしれませんがお返事は必ずします!!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。