未分類

優良高配当株や株主優待をスクリーニングする方法

赤字ママ

高配当株が欲しいけどどうやって選べばいいかわからない

一紗

アプリで10分でスクリーニングできるのでまとめるね

配当金や株主優待だけを目当てに株を買うと・・・

  1. 株価が下がる可能性がある
  2. 配当金や優待が下がるリスクがある
  3. 配当金・優待が廃止になる可能性もある。
  4. 最悪、倒産する可能性もある。(株価0円)

特に目先の配当利回りや直近優待だけで株を買うと痛い目を見るので本当に買ってよい株か

指標をチェックしてから買ってね

ただ投資に絶対はなく下記方法でも損する可能性はあるので、株を買う場合は自己責任でお願いします。

絶対損したくない人はこちら↓

moomoo証券(ムームー証券)で10万円分の人気米国株がもれなくもらえる!お得な口座開設キャンペーン

見るポイント

  • 割安性
  • 収益性
  • 安全性

具体的には

  • PER(株価収益率)が15倍以下 割安
  • 営業利益率が 10%以上 収益性
  • EPS(1株当たり当期純利益)が右肩上がり 収益性
  • 配当金の推移が右肩上がり 安定性

具体的に高配当株をチェックする方法

今回は「安定成長、日本株、高配当」の銘柄を探します。

moomoo証券のアプリを使うよ。無料で使いやすいのでDLしてみてください。

右上の🔍をタップ

スクリーナータップ

作成

日本株を選択

直近PER【株価が企業の利益と比べて割高か、割安か】を15以下に設定

PBR【株価の割安目安】1以下選択

時価総額2000億以上(小さすぎると倒産リスクが高いため)

配当利回り3%以上

ROE【資本に対してどれだけ稼いでいる】10%以上選択

純利益成長率【成長しないと株価が下がるので】5%以上

ここまで絞った時点で私は44銘柄になったよ!

ここからIRBANKというサイトに飛んで

上記スクリーニングした銘柄を「収益性10%以上」「安定性30%以上」の銘柄を選ぶといい銘柄が見つかる可能性が高いです。

ただ投資に絶対はなく上記方法でも損する可能性はあるので、株を買う場合は自己責任でお願いします。

無料で10万円分の株をもらう

赤字ママ

高配当株欲しいけど損するのは嫌だな

一紗

そういう人はタダで株貰うといいよ!

moomoo証券では、人気の米国株が無料でもらえる限定キャンペーンを実施中!

口座開設&1万円以上金額を入金するだけで最大10万円相当の株がタダでもらえる(※もらえる株は抽選で決まります)。

赤字ママ

実際やってみた?

一紗

4株もらって4,000円位。配当金ももらえたのでラッキー!

  1. moomoo証券を新規登録&アプリのダウンロード
  2. 登録したアカウントでmoomooアプリにログイン
  3. 口座開設の申し込みを行う
  4. 1万円以上をmoomoo証券に入金する
  5. 30日間の平均資産額が1万円以上なら抽選券ゲット
  • 1万円入金で1回抽選
  • 30万円以上入金で4回抽選できるよ

しかももらえる銘柄はテスラやエヌディビア、米国の経済を引っ張る企業ばっかりだよー

どんな株がもらえるの?

米国株はこんな感じ

日本株はこちら2024年4月25日の株価なので今と若干異なります。

株主優待情報にアクセスする方法

1.ある企業の株主優待制度を確認したい場合

moomoo証券>個別銘柄ページ>分析>配当・優待>詳細ページに入ります。

2.全ての株主優待情報を検索したい場合

moomoo証券>マーケット>日本株>株主優待>詳細ページに入ります。

こちらでは優待内容ごとに、飲食券、交通券、ショッピング券など18のカテゴリーに分類されています。興味のあるカテゴリーをタップすると、該当の銘柄リストが表示されます。

3.今月の優待を調べる

「今月優待」では、最新の優待情報ランキングをチェックすることができます。ランキングは優待利回りが高い順に並べられています。

ただ投資に絶対はなく上記方法でも損する可能性はあるので、株を買う場合は自己責任でお願いします。

 

絶対損したくない人はこちら↓

moomoo証券(ムームー証券)で10万円分の人気米国株がもれなくもらえる!お得な口座開設キャンペーン

ABOUT ME
一紗
一紗
こんにちは 相沢一紗と申します。 保険会社と銀行に15年勤務する6歳と0歳の母。 東京都に住んでいる世帯年収800万円のワーママです。 初めての育休でアレコレ張り切って育児グッズを買ったり、映えるお店でママ友ランチをしまくった結果、1年半の育休で-100万円! 慌てて食費や電気代を節約するも、長続きせず(´;ω;`)ウッ… その後、格安スマホに切り替えたことがキッカケでラクチン節約に目覚める。「ズボラでも家計簿が無くても」できる節約・貯金術を紹介します。
ママのグチ、家計の悩み相談に乗ります

  • ワーママつらい
  • 夫が不満で爆発しそう
  • こんな保険を勧められたけれど大丈夫?
  • 格安スマホって本当に使える?
  • キャッシュレスが気になるけど難しい

なんでも気軽に相談してくださいね!

育児中なのでお返事が遅くなることが、あるかもしれませんがお返事は必ずします!!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。