ワーママの働き方

仕事の要領が悪くて辛い。辞めたいあなたに絶対効く15の改善方法

赤字ママ

仕事の要領が悪くて辛いよ~。周りの視線がイタイ。

一紗

わかる。私もお局に「仕事の要領悪すぎ、向いてない」と言われて辛かった過去が。でも大丈夫だよー。

こんな人が読んでね
  • 間違い、勘違い、見落としが多い
  • 人に説明されてもすぐに理解できない
  • 仕事がデキないので周囲からイライラされている実感がある。
  • イライラされるので委縮して、急に何かを聞かれたり急かされると、怯えて即答できずフリーズしたり、間違ったことを言ってしまったりする。
  • 気を利かせたつもりが結果的に余計な事をしている。
  • 自分の能力に自信がなくなり、こんな自分に疲れている。

自他ともに認める要領が悪い人。それは私。

私は現在同じ会社で20年近く働いています。

自分の成長とともに「要領が悪い後輩」を育成したり、悩み相談にのっていると共通点があることに気づきました。

要領が悪い子って、ビックリするくらいやってること、言ってることが一緒。

自分が要領が悪く、散々叱られてきた経験から後輩を育てたところ

今やどの子もしっかり成長しています。

その経験から書いたこの記事を読めばあなたは絶対に要領よく仕事がデキるようになります。

職場の人とも楽しく会話ができるようになったり、一目置かれるようになったり。

仕事の要領が悪い人ほど、仕事がデキるようになる可能性が高いんですよ。

これからご紹介する15個の方法は全部私の経験から成果のあったものばかり。

気になったものを是非試してみて下さいね。

仕事の要領が悪い事でつらい人はたくさんいる

 

赤字ママ

また、ミスしちゃった。しっかりチェックしたつもりなのに。周りの視線がイタイよ~。私、何かの病気なのかな。

一紗

そんな悩みはあなただけじゃないですよ。Twitterの声を拾いました。

 

シンプルに辛いですよね。要領がいい人がうらやましい。

https://twitter.com/ichihana9/status/1259778578255757313

 

転職したら見違えるほど仕事がデキるようになる人も

 

「あなたは要領が悪い」としかられるけれど、それは本当にあなたのせい?

環境によるものかも。

ぶっちゃけ、仕事の要領なんて部署が上司や企業風土が変われば変わるもの。

明日会社が嫌だな。と悩む時間があるくらいなら転職サイトに登録してみましょう。

dudaなら20個の質問に答えるだけであなたにピッタリな仕事や、職場の雰囲気を分析してくれますよ。

分析するには1分ほどの登録をして、適職分析に飛べばok。もちろんあなたにピッタリな職場タイプを見つけるだけではなく、実際にあなたに合った職場を紹介してくれます。

心の余裕を持てるだけではなく、あなたにとって天職がみつかるかもしれません。

 

↓適職診断を受けてみる↓

↓リストラされても転職先はいい職場である可能性も!

仕事の要領が悪い人がやるべき15の改善点

 

では、誰よりも要領が悪い自覚のある私が「仕事の精度が高くなった」と評価された15の方法。

ぜひ軽い気持ちでトライしてみて下さいね。

マルチタスクをしない

仕事の要領が悪い人の机は大抵散らかってます。

書類はぐちゃぐちゃ。

「あの仕事どうなった?」と聞くと「えーーーー・・・これとこれが終わってから。。。」

なぜ机が散らかるか、書類がぐちゃぐちゃなのか、仕事が遅いのか。

なぜなら机も頭の中もマルチタスクで進めているから。

ひとつの仕事が終わる前に「あ、コレやらなきゃ」とドンドン手をつけて、半端に終わっているものが同時進行で進みます。

アレコレやっているので頭もパソコンもアレコレこんがらがって一つ一つの精度が落ちます。

ひとつの仕事が終わるまで他の仕事は手を出さない。これが鉄則です。

優先順位を決める

仕事の要領が悪い人は優先順位をつけていない、優先順位の付け方が間違っていることが多いです。

仕事によって優先順位の付け方は様々ですが基本的には

  1. 作業するのにかかる時間
  2. 重要度
  3. 締切(自分の作業が終わった後に処理する人がいるかいないかをふくめて)
  4. 誰に頼まれたのか

これを目安に優先順位を決めます。

やるべき仕事を書き出して、優先順位をつけて仕事にとりかかってみましょう。

私は苦手なモノを後回しにする癖があり、締め切りギリギリに苦手なモノと格闘。

時間に追われてイライラするし、頭も疲れているので仕事の精度がとっても落ちるんです。

逆に要領のいい先輩は「さっさと終わらせられる細かい仕事を先に済ませて、じっくり腰を据えたい仕事は締め切り時間を逆算して取り掛かる」仕事の段取りをしていました。

さらに、仕事の要領が悪い私は「この仕事にこれくらいの時間がかかるな」と予測機能が非常にポンコツ。

ゼッタイにできる自信がないうちは「この作業にこのくらいかかるな」と自分が予測した時間の倍の時間は見ておいた方が無難です。

私ほどのポンコツになると100%間違いがあるので、リカバリーに時間がかかるのです(エッヘン)。

キャパに余裕を持つ

要領の悪い仕事ぶりの後輩を見ていて思うのは「いい子過ぎる」んです。

頼まれたらイヤと言えず、周りを見ていて仕事のヘルプを買って出る。

私は厚かましいお局になったので「これはできません」と断れるようになりましたが

「この人は断らない」とターゲットにされると次々と細かい仕事を押し付けられてやるべき仕事に手が回らないなんてことに。

仕事をやたらと頼んでくる人がいたらキャパオーバーになる前に「コレとコレとこれがあるので、今はこの仕事無理です。」と断る癖をつけましょう。

仕事のキャパは腹8分目で。デキないことまで引き受けて爆発するのは職場の為にも良くありません。

教えられたことのメモの取り方:パラパラ漫画を作る

要領のいい後輩、と言うか仕事のデキル人は一回教えたらやり方をすぐに覚えるだけではなく、仕事の背景や「この仕事はコレと繋がっている」ことをすぐに理解します。

なんででしょうね。

羨ましいです。

でも大丈夫です。

そういう人は人種が違います。

要領が悪い人は、ともかく「一回教えられたら次回はやり方を聞かないでできる」ことを目標にしましょう。

仕事を教えられたらメモを取りますが、そのメモの取り方が重要です。

言葉だけのメモよりも画面コピーをふんだんに使ってください。

パソコンのボタンを一つ押す作業ごとに1枚の画面コピーを使って、パラパラ漫画を作るイメージです。

パソコンで作った資料に仕事の名称を付けて保存するときも、キッチリ「職場で使っている仕事の名前」で保存しましょう。

自分のオリジナルの名称を付けていると、再び仕事をする時に「保存した資料の名前が分からなくて検索できない。。」なんて間抜けな事も(私だ)。

紙ベースで作る時はタグシールを付けて「1秒で資料を出せる」状態にしておきましょう。

さらに作業手順のチェックリストを作れば完璧です。

赤字ママ

えーめんどくさい。そんな時間ない。

一紗

記憶が新しいうちにこれを作っておけば次に作業するときにミスが少ないし、作業もスムーズだよ。

事務職では特に、今マニュアル作りができる人に求人があるそうです。

マニュアル作りができる人は転職の時にも役に立ちますよ。

マニュアルを作る作業自体はAIにできませんから、地味に生き残れるスキルです。

赤字ママ

なんでマニュアル作りの求人があるって知ってるの?

一紗

転職サイトに登録して、定期的に転職に役立つスキルを聞いているから~。転職に役立つスキルを意識しながら仕事してるよ。

人間に集中力は30分が限界

ポモドーロテクニックってご存知ですか?

イタリア出身のコンサルタントであるフランチェスコ・シリロが提唱した仕事や勉強、家事などのタスクを効率的にできる方法。

ずーっと切れ目なく仕事をし続けると、業務終了時間には集中力が切れて仕事の精度がガタ落ち、書類を何回読んでも頭に入ってこない。なんてことはないですか?

集中力が切れてしまう前に25分に一回休憩をとる、ポモドーロテクニックを取り入れてみて下さいね。

ポモドーロテクニック
  1. やるタスクを選択する
  2. 25分間タイマーをセットして活動
  3. 記録する
  4. 5分間休憩する
  5. 2-4を繰り返す
  6. 4セット繰り返したら、20-30分の長い休憩を入れる

仕事によってはきっちり25分ごとに休息することが難しいかもしれませんが

だいたい30分に一回、意識して身体のストレッチをする、深呼吸をする。コーヒーを飲む。

マラソンの給水所をイメージして休息を取りましょう。

1日の集中力が違ってきますよ。

職場の人が苦手でミスが増える

仕事を教えてくれる人が怖くて、質問が出来なかったり、説明を受けても頭に入ってこなかったり。

そんなことはないでしょうか。

人によっては仕事を頼まれたり、質問されないためにワザと威圧的な態度を取る人もいますよね。

先ほども申し上げましたが、要領が悪い人は「いい子すぎる」傾向があるんです。

「威圧的な態度を取られると、要領の悪い人は本来あなたが取るべき責任じゃないことも受け入れてしまったり。

ぶっちゃけ、そんな人に時間を取られるのは人生の無駄。

さっさと転職しましょう。

嫌いな上司、同僚への一番の復讐はあなたが笑顔で幸せでいること。

実際に転職するつもりがなくても、視野を広げるために転職サイトに登録してみては?

dudaなら20個の質問に答えるだけであなたにピッタリな仕事や、職場の雰囲気を分析してくれますよ。

分析するには1分ほどの登録をして、適職分析に飛べばok

心の余裕を持てるだけではなく、あなたにとって天職がみつかるかもしれません。

 

↓適職診断を受けてみる↓

慣れるのを待つ

人間、慣れたら要領よく仕事ができるようになります。

これは丁寧にやるべき仕事だけど、これは手を抜いてokと判断できるようになったり

「いつもこうやってるよね」という文化が身体になじんだり。

職種、会社が番うとやり方が変わってくるのは当たり前ですが、さらに同じ会社でも部署や上司、チームのキーマンが変わるだけでも「文化」が違ってきます。

文化が変わってくると「仕事が丁寧」と評価されていた人が”仕事が遅い”と評価されたり、仕事場でリーダー気質だった人が同じくらい仕事がデキる人が増えることで存在感をなくしたり。

どんな仕事も慣れるまで、仕事の全体像や人間関係が見えるまで大変です。

しかし、慣れたら仕事のスピードも上がりますし、正確にできるようになります。

仕事について半年は「いつか慣れる」と割り切ってとりあえず仕事を続けてみましょう。

半年しても仕事がイマイチならそれは一度転職を考えた方があなたの為かも。

いつも〇〇だなと考える

仕事の呑み込みが早い後輩を見ていると

「いつも〇時くらいにデータが来るはずなのに来ていませんね」

「取引先のA社はいつもデータがPDFなのに今日はエクセルだな」

等々「時間、やり方、特徴」をよく覚えています。

いつも〇〇だな、と気にかけていると、ちょっとしたイレギュラーが発生すると

「あれ?おかしいな」と気が付き事故を防ぐことができます。

あれ?おかしいな?と事故を未然に防ぐことができると「この人は優秀だ」と周りが勘違いしてくれるので、どんどん「いい仕事」が回ってきますよ。

 

仕事は何をしたかではなく、だれがやったか

要領の悪い人は「評価が上がらない仕事」を押し付けられがちです。

仕事は「何をやったか」よりも「誰がやったか」で評価が問われるもの。

「〇〇さんがやったんだ。さすが」と言われるには「印象」です。

要領のいい後輩がボソッとつぶやいていたのですが

「ここぞという仕事は全力を尽くす」と言っていました。

その言葉通り、日ごろから仕事が正確なうえに上司から依頼された「ここぞ」という案件は上司の予想以上の成果を上げ、どんどん評価が上がる仕事が降られるようになっていました。

媚びはコスパがいい

要領のいい人はキーマンを見抜いて上手に取り入っています。

日本では「媚びる=良くない」という風潮ですが、上手に上司に媚びておけば

1の仕事が10に評価してもらえますよ。

一紗

私は部長の子どもを褒めたらその期の評価がダダ上がりでした。なにもしてないのに。

https://twitter.com/SIGNAL_sacchan/status/1257162807520288773

 

上司に媚びるといってもお世辞を言うだけではなく、上司の口癖をいかして資料を作る。(数字が大事~という上司には数値を使って資料を作る等)

上司に言われたことは徹底する。

単に人間として好かれるだけではなく「仕事力」も上がりますよ。

それからおススメは上司だけではなく後輩にも媚びること。

「服が可愛い」

「髪型変えたね」

 

全力で後輩にも媚びておけば、ちょっとした仕事もお願いしやすくなります。

↓一紗の日常会話↓

一紗

部長、金曜日はいつもピンクのシャツですね!すごく良くお似合いですね!

一紗

いやー。ホントに〇〇課長は地頭がいいですよね。ポテンシャルが違うといつも思ってます。お子さんも優秀と伺ってます~。

赤字ママ

仕事しなよ。。

一紗

いや、この一言で良い評価がもらえるなら仕事の手を止めるよ。

 

https://twitter.com/imperator_8/status/1114876565823737858

 

https://twitter.com/HajimeRikuto/status/1163902184657833984

周りを頼る

要領の悪い人は何でも抱えがち。

私が残業すればいい、と雑用を引き受けがちです。

あなたもついつい仕事を引き受けていませんか?

それとは逆に要領のいい人は、メンドくさい地味な仕事は他人に任せて、華やかな仕事を一生懸命やる人。

コツコツした仕事を見ていてくれる上司もいますが

「あの仕事をした〇〇さん」という評判ほどあなたの仕事をやりやすくすることはありません。

要領よく仕事をするには、雑用はできる限りなくしましょう。

PCスキルを上げて雑用を自動化するなり、媚びに媚びた後輩に仕事をお願いしたり。

もちろん、周囲に仕事をお願いしたらお礼は必ず言いましょう。

ちなみに、要領のいい人から雑用を振られそうになったら

「今、コレとコレとこの仕事があって、その仕事、締め切りを過ぎてしまいそうですが大丈夫ですか?」と聞いたり

「〇〇さん、仕事忙しいんですね。私も手いっぱいで。上司に相談しましょう」と蹴散らしましょう。

できる人をまねる

赤ちゃんって大人のマネをしてドンドン成長しますよね。

仕事も同じことです。

できる先輩のマネをすると成長が早いです。

仕事がデキる先輩(できれば年が近い人)の資料の作り方、

上司の問い合わせに対しての受け答え、仕事のさばきかた、服装、すきま時間の過ごし方。

「●●さんならどうするかな?」と考えながら仕事をすると自然と「デキル人(風)になりますよ」

睡眠時間をしっかり

仕事や人間関係が気になってつい夜更かししていませんか?

仕事や人間関係は考えても正解がないことがおおいもの。

ある程度反省したら強制的に寝ましょう。

私は出産後、9時に寝て6時に起きる生活をしたら不思議とミスが少なくなりました。

いわゆる睡眠のゴールデンタイム「10時から2時」に睡眠をとってみると頭が非常にクリアになって仕事の効率が大幅アップしますよ。

 

間違ってもいいや。と思わない

入社当時の私の話です。

一紗

間違ってもいいやー。誰かが教えてくれるでしょ。

なんて姿勢で仕事をしていました。

もちろん私の仕事はミスだらけ。

自分のミスの尻ぬぐいに毎日すごい時間をかけていました。

同じくミスが多い後輩と雑談していたらこんな発言が。

僕はミスしてもいいと思ってます。直せばいいんで。
赤字ママ

仕事できない人あるある。。。

ひとつミスをするとリカバリーに時間がかかり、評判をおとすので、ミスはしないに限ります。

「絶対ミスしない1日」を作ることを目標に仕事をしてみましょう。

仕事のやり方が変わってきますよ。

そうすれば、周囲のあなたを見る目も変わってきます。

あなたはやる仕事次第で別人になる

後輩を見ていて一番痛感するのは「適材適所」ってあるもの。

誰でも長所はあります。

誰でも長所が生かせる職場ってあるんです。

様々な仕事の効率化に関する本を出版している勝間和代さんをご存知ですか?

19歳で会計士の資格を取り、外資系企業で華々しい実績を上げている彼女。

実は「なぜ勝間はこんなに仕事ができないのか」とミーティングされたくらい仕事がデキない人だったそうです。

彼女は性格上、定型的なことが苦手で分析、改善をすることに長けていたため能力を生かす仕事にあう転職をしたら業界でも名前を轟かす分析のプロになったそうです。

ペアを組む仕事のパートナー、上司、職場の雰囲気。

ちょっとした要素で人って変わってきます。

もし今の職場で「要領が悪いので仕事を辞めたい」と思っていたら、一度部署異動でも転職でもいいので、仕事を変えてみましょう。

とはいえ、新しい異動先や転職先が自分に合っているかどうかなんてわからないもの。

そんな時はdudaの適職診断を受けてみては?

1分程度の登録と20個の質問に答えるだけで、あなたの長所やあなたにあった職場風土を判断してくれます。

もちろん転職サイトなので、あなたにあった職場風土の会社を案内してくれます。

更にdudaに登録すれば登録した人だけが応募できる非公開の求人情報も知ることができますよ。

↓適職診断を受けてみる↓

仕事で要領が悪くて辛い思いをしていても大丈夫

仕事の要領が悪い人に向けて私の体験談をご紹介しました。

数々の後輩を見ていて思うのは「要領が悪い人はいい人過ぎる」

能力の問題ではないことが多いんです。

仕事は、時間とともに段々テキパキと仕事がデキるようになります。

ただ、残念なことに実際にテキパキと仕事ができるようになったとしても、周囲のあなたに対する対応はかわらないかもしれません。

なぜなら人は「なんとなく」で評価するから。

この人はミスが多い、仕事ができないと烙印を押されてしまうと、それをひっくり返すのは容易ではありません。

ミスが多くて要領が悪い人前提で会社で扱われ続けると「私は出来ないんだ」と委縮してミスをしてしまう。

その繰り返しになります。

ずっとそのままです。

それなら今までの経験を生かせて、人間関係も一からやり直せる職場で出直す方が、あなたいとっても職場にとってもメリットが大きい。

私は以前の会社でボロボロに扱われていたけれど、転職先でイキイキと働いている先輩や後輩を何人も見てきました。

私自身も、カリカリしている人しかいない職場からおっとりしている人が多い今の職場に転職した結果、家族から「明るくなった」「幸せそうになった」といわれました。

実際に、穏やかな転職先の人と仕事をしているのは幸せです。

「本当に転職してよかったなー」と思えます。

軽い気持ちで転職サイトに登録したことも人生をガラッと変えるキッカケでした。

転職サイトの求人を眺めて「こんな職場があるんだ」と思ったり

転職エージェントに「すごい事やってますね」なんて言われながら履歴書をアップデートして「自分、意外とやるなあ」なんて自信をつけたり。(自分ではすごいと思わないことが、他人からみるとすごい事ってよくあることです)

適職診断で自分の長所と自分にマッチする企業風土の会社を探したり。

仕事なんて世の中に山ほどあるんです。

たまたま就職したたった数社の会社、仕事があなたの天職である可能性は極めて低いんです。

今、あなたがたった1分使って登録したことが人生を大きく変えるかもしれません。

 

 

↓適職診断を受けてみる↓

 

転職してよかった?

若者, アクティブ, ジャンプ, 幸せ, 日の出, シルエット, 2, 人

Twitterから転職した経験談を拾ってみました。

環境を変えることで「幸せな人生」を取り戻した人がたくさん。

今の職場で要領が悪くて辛い思いをしていても、違う職場では幸せな毎日を過ごすことができるかもしれません。

https://twitter.com/ricopeace_my/status/1259829706603417600

 

 

 

 

 

繰り返しますが、今の職場は山ほどある仕事のうちのたった一つ。

たまたまあなたに合わなかったにすぎません。

次こそは天職を見つけるために適職診断を受けてあなたにピッタリな職場を見つけてみませんか?

↓適職診断を受けてみる↓

 

ABOUT ME
一紗
一紗
こんにちは 相沢一紗と申します。 保険会社と銀行に15年勤務する6歳と0歳の母。 東京都に住んでいる世帯年収800万円のワーママです。 初めての育休でアレコレ張り切って育児グッズを買ったり、映えるお店でママ友ランチをしまくった結果、1年半の育休で-100万円! 慌てて食費や電気代を節約するも、長続きせず(´;ω;`)ウッ… その後、格安スマホに切り替えたことがキッカケでラクチン節約に目覚める。「ズボラでも家計簿が無くても」できる節約・貯金術を紹介します。
ママのグチ、家計の悩み相談に乗ります

  • ワーママつらい
  • 夫が不満で爆発しそう
  • こんな保険を勧められたけれど大丈夫?
  • 格安スマホって本当に使える?
  • キャッシュレスが気になるけど難しい

なんでも気軽に相談してくださいね!

育児中なのでお返事が遅くなることが、あるかもしれませんがお返事は必ずします!!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。