時短勤務のあなた。
時間通りに帰れてますか?
帰りやすい雰囲気ですか?
家で持ち帰りの仕事をしていませんか?
時間通りに帰れない仕事量、時間通りに帰ろうとすれば冷たい視線。
時短勤務なのに、フルタイムと変わらない働き方。
しわ寄せはママと子供に負担がかかる一方。
子どもにこんな思いをさせてまで働かなきゃいけないの?
でも、同僚や上司に迷惑をかけたくない。仕事もしっかりしたい。
あなたの責任感が強い気持ちは社会人として素晴らしいです。
しかし、時短勤務のあなたは周りを気にして残業をする必要はありません。
子どもがちょっと大きくなるまで、どうしたってママは帰らなきゃ。
長く続く育児と仕事の両立のために無理は禁物。
これからもまだまだ続く時短勤務と育児の両立のために「時短勤務の帰れない問題」をうまく乗り切るテクニック満載なので是非参考にしてみて下さい。
5分の無料登録で6万件以上の求人が見られるよ。
↓「残業20時間未満の会社」なんて条件検索も↓
30代に強い転職サイトのdoda
目次
時短勤務なのに帰れない?5つの原因と解決方法
時短勤務なのに帰れない。
これってワーママあるあるですよね。
業務が多すぎる人や、時短勤務の時間で帰れば周りから嫌味を言われる人。
皆の体験談と解決方法をまとめました。
あなたのモヤモヤを解決する方法があれば嬉しいです。
時短なのに業務が多すぎて帰れない。毎日サービス残業!
時短のママが帰れない理由№1はコレ!
時短勤務なのに業務量は減らない。
パソコンを立ち上げている間に書類に目を通し、昼休みも返上。
トイレに行く時間も惜しんで仕事をしているのにアレコレ仕事が降ってきて結局残業。
それなのに、給料は時短減額を受け、昇進は出来ない。
納得いかないですよね。
↓業務が多すぎて残業をしているママの声↓
時短なのに、元からいたというだけで何となくで私の業務が多すぎるのです。
一度業務分担見直さないかサラッと聞いたら直属の上司には流されました。夏になってから子供たちも病気も多くて、育児も仕事も全て中途半端で上手くいかず、ストレスのせいか皮膚炎になってます。
時短勤務のはずが決算で帰れない!10時まで働く生活を早くやめたいです
— あんぱん ママ (@nojif) April 12, 2010
久しぶりに病棟の後輩ちゃんと連絡とったら、学級崩壊ならぬ病棟崩壊が起こっていた。
補充で4月にきた時短勤務の人が仕事終わらず帰れない日々が続き号泣。
その人の業務量を減らす。
もともといた時短勤務者たちの業務量が増え、帰れず号泣×2名。フルタイムは21時越えが基本。
地獄か。— きゃさ (@cath0418) May 27, 2019
業務が多すぎる問題の解決策はコレ
どんな職種でも時短は無理です。だって、今の日本では全体はフルタイム(もしくは残業こみ)の中で、仕事のペースを考えているのに、時短をとっている人は自分の働いている時間内でやらなくてはいけないのです。
配分は上司が考えるものですが、上司だって神様ではありません。
部下全体の能力と全体の仕事量の配分を突発的に入る仕事量も含め、完全に一致させることなんてできません。
そんな時は上司に相談して業務内容を見直すのが一番。
見直しを依頼する場合「無理です。なんとかしてください」とネガティブな話し方ではなく
「業務改善」「効率化」なんてポジティブな内容で、要因の解決策もセットで提案しましょう。
- 退社時間ギリギリに仕事を持ってくる人が多い場合には締切時間一覧を作る。
- 電話対応に時間がとられる場合は顧客に「よくある質問集」を配布。
- 毎回毎回、同じような書類を手打鍵しているならエクセルのマクロ機能を使ってシステム化する。
とはいえ、すぐに業務改善されるとも限らないので最初から残業が少ない会社に転職するのもアリですよね。
例えば転職サイトdodaは「正社員でも残業20時間未満の仕事」なんて条件でお仕事を探すことができますよ。
時短勤務時間に帰るのが気まずい。理解のない職場。
時間内に仕事を終えて、職場を出る時って緊張しますよね。
忙しい時間の真っただ中、バタバタしている中「お先に失礼いたします」と
あいさつしても無視。
「早く帰れていいよねー」なんて嫌味を言われたり
大げさな溜息をつかれたり。
時間通りに帰ることに抵抗があるので、引継ぎを頼める雰囲気でもなく結局残業。
上司や同僚の雰囲気一つで残業をする羽目になっているママもたくさん。
↓時短勤務に理解のない職場にお勤めのママの声↓
うちは職場近いから時短勤務使わなくてもよいかもしれない。
しかし定時退勤できる風土がないので時短勤務します。育休や時短勤務という強制力行使しないと帰れない風土なんとかならないかね。
— のほんパパ (@aloha1123424) September 14, 2018
ふふっ
時短勤務可になったんだけど明確にこの時間以降仕事が終わったら帰っていいとか言われないから結局先輩達は定時で上がる。(仕事は定時の1時間前には終わってる様子)
1番下っ端の私がいの一番で帰るの抵抗あり過ぎて帰れない→いつもと同じ定時で上がる。
な に も か わ ら ん!— あいす (@25count) April 14, 2020
時短勤務が気まずい職場の解決策
他の社員は残業しているのに時短勤務で早く帰ってしまう。
正直、しわ寄せは後輩や同僚に行っています。
そこは、相手の態度がどうあれ言葉で「いつもありがとうございます」と伝えましょう。
あなたは与えられたタスクをこなし、社会人として常識的な態度をとっているなら自信を持ってください。
なにを言われても気にしない。
スッパリ割り切る。
子どもが小さいのは一時的なものです。
子どもが小学校3年生くらいになればまたバリバリ仕事がデキるようになりますよ。
・・・それがベストだけど、それが出来たら悩みませんよね。
仕事の要領がわるい
正直、私は仕事の要領が悪いです。
普通の人が1回聞けばわかることも何回も質問するし、優しいと評判の上司にも呆れられています。
厳しい上司には無視されたり、面と向かって「頭、大丈夫?」なんて言われたり。
「要領が悪く、ミスが多い人」と認識されているのは間違いないです。
元々要領が悪い私が、時短勤務になって益々仕事がデキない人扱いされています。(キッパリ)
しかし、私。
大したことをしていないのに、たまーに高評価をもらうことがあるのです。
やっと、帰りの電車‥。キレイな夕焼け。こんなにも要領の悪い仕事の出来ないママです、五十鈴‥。 pic.twitter.com/cVHGniwZwh
— とらねこ寅次 (@makotoraisuzu) June 30, 2014
https://twitter.com/moekumama/status/935488050058219521
仕事の要領が悪いママの解決編
要領が悪い仕事をしている人の特徴は以下が挙げられます。
- マルチタスクをしている
- 手が止まっている時間が長い
- 最初から完璧を目指そうとする
- ケアレスミスが多い
- 余計な仕事を引き受けがち
ただし、これをきちんとこなしたからと言って、あなたの仕事量が減る保証はありません。
「できるようになった」と仕事量を増やされるかもしれません。
ベストは「時間内にできる(もしくはトラブルがあっても余裕がある)仕事量、かつ一定の評価はもらえる」こと。
そこを目指しましょう。
仕事の評定は「何をしたか」ではなく「誰がやったか」の印象によるものが多いもの。
本当にミスばかりの覚えの悪い私でもたまに高評価を得られる理由。
それは「上司に媚びる」です。
上司という上司、出世しそうな後輩という後輩、全てに媚びを売りましょう。
褒められて嬉しくない人間はいません。
そして、見え見えのお世辞でも人ってすんなり受け入れるもの。
(特におじさん)
↓一紗の日常会話↓
https://twitter.com/imperator_8/status/1114876565823737858
https://twitter.com/HajimeRikuto/status/1163902184657833984
優秀なので時短勤務なのに上司が業務を振ってくる
上の記事とは反対のケース。
あなたが優秀だから仕事が降ってくるのです。
そして、あなたは頑張り屋なので、上司から降られた仕事を限界ギリギリまで無理してこなす。
仕事がデキると更に業務が降ってくる。
できるとは言え、時短勤務内には終わらない場合は、子どもに無理をさせ、親に頼み、旦那とケンカし、睡眠時間を削り、あらゆる手を使って仕事をこなしているはず。
でも、仕事の評定では「時短勤務」なので評価はされず。
やってられませんよね。
頑張れば頑張るほど、仕事量の限界もあるし、無理してこなしたら「できるんだ」と思われて損な気がしてきました。
ゴールデンウィーク明け、大量に仕事がある気がしますが、一人で対応です。残業したらできるだろうけど、20時まで残るとか、多分そんな働き方。
妊婦になり、帰りの電車のラッシュを避けるために時短勤務になった同僚が、時短になったとたん業務量が増えてはやく帰れないというこの状況w 専門分野だから手伝えないし…(><)
— し ま し ま (@sky_flowers) June 15, 2010
上司が仕事をたくさん振ってくる対策
ただ業務量が多いだけではなく「優秀だから」「あなたしかできないから」と認められているのがこの問題のネック。
この問題は業務を削減しても、効率的に仕事をこなしても、仕事を振ればできるから、と再びあなたの業務が増えるだけ。
そして上司にとって「優秀な部下」とは「これ、やっといて」って頼んだだけで、「分かりました…」と簡単に受けてしまう部下。
そして、残業しても無理をしても確実に仕上げる部下。
しかし、それホントにあなたがやらなければいけない仕事?
残念ながら、会社で素直でいい人でいることはハッキリ言って「損」しかありませんよ。
- 退社予定時間までに終わらない仕事は明日やる。
- 上司に仕事を振られたら、今の仕事量を報告。キャパオーバーであることを逐一伝える。
- なぜこの仕事を自分に振るのかを確認する。
日本人は主張する弱者に冷たいので、最初は冷遇されるかもしれません。
しかし小さなこともアレコレお引き受けていたら、いつまでたっても時間内に帰れません。毎日限界まで頑張って仕事と育児をしていると、いつかあなたが壊れてしまいます。
一度心身が壊れると元に戻すために莫大な時間と費用が必要となります。
育児のために仕事を制限するのは短い期間です。断れる仕事は断りましょう。
私の先輩は子どもが小学校低学年のうちは、どんなに強い言葉で残業を強いられても絶対に無駄な残業はしませんでした。
その間ははた目から見ていても気の毒な位の冷遇をされていましたが、子どもが高学年になったころからバリバリと働き、上司も変わり時短勤務を辞めてから半年ほどで同期と同じランクまで出世しましたよ。
子どもはすぐに大きくなります。一時的に冷遇されても優秀なあなたならすぐに挽回できますよ。
昇進したい。実力不足と思われたくない
仕事をしている以上、認められたいし、時間があればもっとクオリティの高い仕事もできる。
実力不足と思われたくない。
時短だからって甘えたくない。私だってできる。
真面目なあなたはそう思うかもしれません。
その気持ち、すごくわかります。
朝、子どもの残した食パンを食べながら…
仕事と家庭の両立に悩む。
うーむ。
あれもこれもやりたいことは多いが、器用にこなせない。
子どもの成長を傍で寄り添いたいし、仕事もバリバリやりたい。
ワーママの葛藤は続く…— 酒井 なつみ 江東区議会議員 (@sakainatsumi724) February 5, 2020
賞与の日でした。
毎日、仕事に子育てにギリギリの中で最大限やったにも関わらず、、目指した成果・評価に全く届きませんでした。。。
ワーママの心がボッキリ折れたときの、立ち直り方を知りたい。息子との時間を犠牲にしてまでやって何だったんだろう…虚無感、無能感に苛まれてる。
— ゆーちゃ@保育園休園で詰んだ、時短ワーママ×キャリア (@jitan_mama) December 7, 2019
昇進したい気持ち対策
昇進したい、仕事したいあなたはバリバリ行きましょう!
思い切って時短勤務を辞めて、親、夫、シッター、保育園の延長、あらゆるものを使って仕事しましょう。
子どもはママが育てなければいけないものではないですし、仕事をやりきって笑顔で子供に接する方が子供にとっても嬉しいハズ。
あなたは勝手に我慢して、勝手にイライラしていませんか。
本当に仕事をセーブして育児をしたい?
子どもに「好きな事を我慢してイライラしている」ママの姿を見習ってほしいですか?
人生一度キリ。
やりたい仕事に出会える人ってごくわずかです。
仕事、思い切ってやりましょう!
時短勤務なのに帰れない問題はあなたのせいじゃない
5つの時短勤務なのに帰れない問題の傾向と対策をご紹介しました。
権利を主張するのはよくないですが、あなたは早く帰る権利がある、ということをまわりに理解させることはとても大事です。
「お先に~」が続けば、まわりも何か考えるでしょう。
ただ、それの先に待っているのは、「責任ある仕事はさせてもらえない」だったり「自分だけ仲間はずれ」です。多くの人はこれに泣いています。
バリバリ仕事をしてきた人には、かなり精神的にきついと思います。
時短を終了しても、その状態から開放される、という保障もありません。
職場に非情になってこのまま続ける、子供を選んで転職する、あとはあなたの判断です。
どちらを選ぶにしても、一度視野を広げるために転職サイトに登録して、今のあなたの適正年収やあなたに合った企業風土の会社を見てみまては?
例えば転職サイトdodaは「正社員でも残業20時間未満の仕事」なんて条件でお仕事を探すことができますよ。
皆が定時退社をする会社であれば、あなたが少々の時短勤務をしたところでだれも何も言いません。
実は時短勤務労働者に残業をさせない仕組みを取っている会社ってたくさんあるのです。
一つの会社にずっといると「この狭い世界がすべて」と思い込んでしまう可能性はありますよね。
はたから見ればあなたは、トンデモない仕事量をこなしているのに、ちゃんと成果を上げているのに、評価は低いまま。
「この会社じゃ、これが普通。これが社会。」なんて刷り込まれていませんか。
働き方改革全盛期の今、残業をさせない工夫をしている会社はたくさんあるんです。
「私が残業しているのは私の要領が悪いから?」
「ママも残業をするのが当たり前の会社だけど、これって普通?変?」
それを確かめるために転職活動を始めてみたっていいんですよ。
転職活動をしたから、必ず転職しなければならないわけではありません。
ほかの会社を見て、転職エージェントにあなたの本来もらうべき年収を査定してもらって
「やっぱり今の会社が私にはベスト」と思ってもいいわけです。
例えば、あなたのめちゃくちゃ可愛い友達が、大してカッコ良くもないのに、彼女に家事や掃除やアレコレ自分のケアをさせるのに、ケチで暴言を吐くトンデモないダメ男に引っかかってたとします。
お友達が「私には彼しかいないの。私と付き合ってくれる人は彼くらいなの」と毎日泣いていたらなんて声をかけますか?
「世の中に男なんてたくさんいるよ?他も一回見てみたら?あなたならもっといい男と付き合えるよ?」って声をかけませんか?
転職も同じです。世の中に会社ってたくさんあります。予想以上にあなたにピッタリな会社ってあるんです。
ただ、あなたにピッタリな会社が求人を募集していても、あなたが行動をしなければ「理想的な会社」があることすら知ることができません。
逆に転職活動をしてみて、やっぱり今の会社があなたにベストだと思えば「なんとなくモヤモヤしながら」働いていたころに比べると、スッキリした気持ちで働くことができますよ。
更にいえば「残業をするのに特に制約がない」頃のあなたが入社した会社に、今の「残業ができない」あなたが合わなくなるのは仕方ない事ではないでしょうか。
働く女性のモヤモヤ診断や
↓企業が欲しいあなたの強みを5分で分析↓
30代に強い転職サイトのdoda
時短勤務の強制残業は違法?
育児短時間勤務中(子どもが3歳未満)の残業は違法ではありません。
ただし、会社に対して「残業しません」と申したてた労働者に対し、会社は残業をさせてはなりません。
会社側が労働者の請求にも関わらず、時短勤務者に残業をさせているようであれば違法になります。
尚、3歳以降の残業に関しては、企業の「努力義務」なので会社によります。小学校卒業までの残業免除を認めている会社もありますよ。
3歳に満たない子を養育する労働者が子を養育するため、又は要介護状態にある対象家族を介護する労働者がその家族を介護するために請求した場合には、 事業主は所定労働時間を超えて労働させてはならない
※参考:厚生労働省
転職サイトのdoda は正社員でも「残業20時間未満」の会社を探せますよ。
残業が少ない会社の人事制度をチラ見してみては?
時短勤務の休日出社は違法?合法?
結論から言うと、育児短時間勤務期間の休日出勤命令自体は、それだけで違法となるものではありません。
上述した残業のケース同様、3歳未満の子供を持つ労働者が「休日出社はしません」と申請していたら違法となります。
3歳に満たない子を養育する労働者が子を養育するため、又は要介護状態にある対象家族を介護する労働者がその家族を介護するために請求した場合には、 事業主は所定労働時間を超えて労働させてはならない
※参考:厚生労働省
休日出勤に関連する法律の「改正育児・介護休業法」には、所定外労働の免除制度について記されています。その内容は「3歳未満の子どもを養育している従業員が希望した場合、所定外労働時間の勤務を命じてはいけません」というものです。
違法かどうかは申請書の内容と勤務体制によって異なります。
育児介護休業法では、事業主に対して次のような言及もされています。
「小学校就学前の子どもを養育する従業員に対しては、時間外労働の制限に関する措置などを取るよう努めなければなりません」。
「育児・介護休業制度ガイドブック」の記載内容を簡単にまとめると「時短勤務労働者の残業、休日出社への配慮」は「企業の努力義務」。
小学校に通う前の子供がいる労働者には、配慮をしましょう。程度のもので、企業側に罰則はありません。
結果的に「時短勤務労働者の残業、休日出社に関する規定」は企業ごとに大きく違います。
気になる方は一度転職サイトに登録をして、いろんな企業の規定を確認してみてもいいですね。
5分の無料登録をすれば
↓正社員でも「残業20時間未満」の会社を探せるよ↓
転職サイトのdoda
時短勤務中に残業したらサービス残業?割増賃金がもらえる?
保育園のお迎えに間に合うように時短勤務にしているのに残業を要請される。
契約と違う!割増賃金が欲しい!そう思いませんか?
ポイントは労働時間が8時間を超えるかどうかです。
労働法では1日8時間、1週40時間以上の労働については25%増しの賃金を支払うと義務付けています。
ですから8時間を超えない部分に関しては割増賃金を支払う必要が無いのです。
残念ながら、時短勤務中に残業しても、割増賃金の支払いが無いことは違法ではありません。
もちろん企業側は働いた時間分の賃金は支払う必要はあります。
・時短勤務中の残業は違法ではない
・残業ができない場合は時間外労働免除の請求ができる
・法定内時間外労働=8時間を超えない残業=割増賃金は出ない
・法定外時間外労働=8時間を超える残業=割増賃金が支払われる
・労働時間8時間以内でも割増賃金を払うかは企業による
時短勤務なのに帰れないあなたへ
「時短勤務の申請は受けたけど、業務を減らす申請は受けてないからね」
私が上司に言われた言葉です。
残業が前提の会社で時短勤務を貫くのはよっぽどデキル人か、よっぽどメンタルがタフな人。
ごく普通の会社員であれば、勤務時間内に仕事が終わらないなんて当たり前。
時間内に終わらなければ周囲に仕事をお願いし、お荷物扱いされたり
時間内に終わるカンタンな仕事しか与えられない。
これって当然です。
仕事に、会社に、自分の仕事ぶりに不満を抱きつつ、ダッシュで帰って保育園にお迎えにいって、戦争みたいな勢いで夜ご飯を作り、食べさせ、お風呂に入れて、寝かしつけ。
育児も仕事も精いっぱい頑張っているのに、毎日ペコペコ、誰も褒めてくれない。
仕方ないよね、子供いるから。
なんて多くの人は我慢しているかもしれません。
でも、よく考えて下さい。
時短勤務で帰るのに冷たい視線、時間内で終わらない仕事を降られるのは
「残業が前提の会社にいるからです」
会社全体が「残業をしない」会社であれば、あなたがたった1時間定時より早く帰ることを誰も咎めません。
さらに残業が少ない会社は「成果で評価する」傾向があります。仕事分の評価をもらうことだってできます。
今の会社だけが会社じゃないですよ。
今のあなたには今のあなたに合った会社が世の中にはたくさんあります。
不満を抱えたままずっと過ごせば不満を抱えたままですが
一歩でも踏み出せたらあなたの未来は大きくガラっと変わりますよ。
多くの人は一歩が踏み出せなくて不満を抱えたままなんです。
まずは軽い気持ちで転職サイトを見てみるなど一歩を踏み出しましょう。
もしかしたら思ってもみなかった好条件の企業からオファーが来るかもしれませんよ。
正社員でも「残業20時間未満」の会社を探してみる→doda