年金

30代の長生きリスク対策!終身雇用崩壊?老後の貯金額はいくら必要?今からできる老後対策4選!

最近、長生きリスク対策って言葉をよく聞きませんか?

嫌な言葉ですよね、長生きリスク。

 長生きリスク=老後に備えた蓄えを使い果たしてしまうこと。

ちょっとニュースを見ただけでも

  • 経団連の中西会長が「終身雇用は崩壊する」と発言。
  • トヨタの豊田章男社長「なかなか終身雇用を守っていくのが難しい局面に入ってきたと思う」と考えを述べた。
  • 「無職の専業主婦」の年金半額案が検討されると報道。(無職の専業主婦って失礼な言葉!)
  • 2050年には平均寿命が90歳を超える見通し→厚生省資料

 

年金は減り、雇用も不安定なのに年々寿命は延びています。

特に30代、40代は終身雇用制度崩壊の過渡期で一番つらい世代。

年金運用は先が見えず不安ですよね。

そこで現在、予定されている年金額、老後の生活費の目安から貯めるべきお金、効率的な貯め方を本気で分析しました。

不安の正体が分かれば意外に悲観するほどでもなく、長期的に資産運用すればどうにかなりそうでした。

攻略法が分かれば資産運用を賢くすすめるだけです。

では早速分析しましょう♪

おすすめ資産運用はこちら

https://coinbook.work/roboadomerideme

https://coinbook.work/funds1

 

この記事でわかること
  • 独身・専業主婦・共働き夫婦・自営業の4パターンの年金受給額
  • 老後の生活費の平均額
  • 結局いくら貯めればよい?
  • 定期収入の必要性
  • どんな定期収入がある?
  • 長生きリスク対策具体例

 

 

長生きリスク分析①35歳の働き方別年金受給額(予定)

はてな, 考える, 疑問, 困る, 悩む, 不安, 日本人, 質問

長生きリスクに必要なお金を算出するには以下の式で出します。

(もらえるお金-生活に必要なお金)×退職~死ぬまでの年月

受け取るお金=年金ですが、年金制度は非常に複雑で制度もころころ変わります。

結局いくら貰えるかは年金受給の年齢になるまでわかりません。

そこで家族構成別のパターンでざっくりした年金受給額(予定)をまとめました。

あなたのライフプランに近いものを参考にしてみて下さい。

  • 条件①65歳で年金受給開始
  • 条件②年収は500万円
  • 条件③現在年齢は35歳
  • 条件④60歳で定年退職
  • 条件⑤専業シュフは30歳まで働いていた

参照サイトはこちらです。

会社員→三井住友銀行年金シミュレーション

自営業→公的年金受給額シミュレーション(保険市場)

働き方別・必要貯金額4パターン早見表

年金受給額と老後生活費を働き方別にまとめました。
100歳までいきるとすると60歳でこれだけの貯蓄が必要です。

年金受給額/月額老後生活費不足額
会社員×
専業シュフ
23.9万円
・会社員=16.2万円
・専業シュフ=7.7万円
3,800万円
会社員×
会社員
31.9万円
・会社員=16.2万円
・会社員=16.2万円
2,120万円
自営業×
専業シュフ
14.4万円
自営業=6.4万円
専業シュフ=7.7万円
5,900万円
会社員
(独身)
15.7万円 2,400万円

結構な金額が必要ですね。

どうやって貯めるべきか以下対策を考えました。

30代の長生きリスク対策①定年退職まで積立投資

お金, 金タワー, コイン, ユーロ, € コイン, 正貨

では35歳から60歳までに毎月どれだけ貯めればいいのでしょうか。

現在貯金額500万円で仮定しています。

普通預金5%で資産運用
会社員×
専業シュフ
109,990円62,302円
会社員×
会社員
53,995円30,585円
自営業×
専業シュフ
179,983円101,949円
会社員
(独身)
63,328円35,871円

 

普通預金で目標額を達成するには、毎月の負担が大きいですね。

しかも、残高が1000万円を超えるので預金保護の対象から外れメリットがない。

毎月コツコツ資産運用をすることをお勧めします。

投資信託の平均リターンは3~5%と言われています。賢く資産運用したいですね。

↓おすすめ運用方法はこちら↓

積立NISAの裏技的運用方法は「楽天カード経由で積立」が一押し。
年間6000ポイントもらえて税金も免除されます。

私もeMAXIS Slim バランスを買っています。

https://coinbook.work/roboadomerideme

 

参考☆NISAとiDeCoの早見表☆

確定拠出年金つみたてNISANISA
税のメリット
  1. 掛金の所得控除
  2. 運用益の非課税
  3. 受取
20年間・運用益は非課税5年間・運用益が非課税
積立期間原則60歳まで(運用は70歳まで)20年5年(最長10年)
引き出し60歳以降70歳までいつでもいつでも

30代の長生きリスク対策②細く長く働く

働く女性, 事務員, 記録保持, 女性, 仕事, ビジネス, オフィス

終身雇用が崩壊しつつあるとはいえ、いますぐ労働者を解雇する制度にはならないはず。

貯金と年金だけでは食べていけないことは明らかなので、細く長く働くことはマストです。

細く長く会社員を続けるメリット
  • 年金受給を70歳以降に受け取る繰り下げにすると支給額が+42%
  • 厚生年金は国民年金に比べ受給額が高い
  • 会社員であれば社会保険(年金や健康保険)の半分を企業負担
  • 長期的に休んでも月給の約2/3がもらえる傷病手当制度もある

年金繰り下げのインパクトは強いですね。

私も会社にはいろいろ文句もありますが、当面はがんばろ…

30代の長生きリスク対策③副業をする

各企業が終身雇用は無理だと宣言し、30年後には今の仕事の8割がなくなって新しい仕事になる、と言われている昨今。

今の仕事一本でいいのでしょうか。

今の仕事は65歳の体力でできますか?

そこで少しづつ副業をすることをお勧めします。

自分が得意な分野でブログを作る、クラウドワークスやココナラで仕事を見つける。

最初は、マクドナルドでバイトをした方がいいくらいの給料かもしれません。

でも、無くなるかもしれない仕事1本を続けるのはあまりにリスキーですし、定年退職してから新しい仕事を探すのは中々骨が折れるものです。

投資では一つの籠に卵を盛るな、という格言があります。

投資以上に大事な人生を一つのことに捧げてしまうのは、とてもリスクが高いですよね。

30代の長生きリスク対策④定期収入はマスト

貯金箱, 保存し, ピグレット, 控えめに, セラミック, 金融, 豚, ユーロ

①から③まで対策を立てましたが不安はつきないですよね。

THE長生きリスク
  • あなたがどんな病気にかかるのか
  • あなたが何歳まで生きるのか
  • あなたが実際年金をいくら貰えるのか
  • あなたがどんな生活をするのか
  • あなたの家をリフォームするのにかかる金額
  • インフレリスク

 

1億あっても2億あっても、貯金を食いつぶして長生きリスクに怯える老後は怖いもの。

更に60歳から定年になって65歳まで年金をもらえない期間は貯蓄でつなぐしかありません。

働くにしても限界がありますし、賃金上昇は見込めません。

そこで、資産運用による定期収入はマストと言えます。

定期収入①不動産収入

不動産を買ってその家賃が定期的に入る…夢のような話ですよね。

ただ、不動産収入はリスクも高い。こういったものが必要です。

  • 数千万円の資金
  • 収入が入る不動産を見極める目

私の両親も一棟マンションを買ったのですが、修繕や空き家リスクでほとんど儲かっていません。

素人に簡単に儲けられる物件はそうそう出回ってこないのです。

そこで最近は1万円から不動産投資ができる「不動産型クラウドファンディング」があります。

有名なところでは「CREAL」FANTAS funding」です。

こちらに無料登録をしていると、不動産屋さんが自分も出資した不動産情報をゲットできます。

不動産会社が自分で出資しているので本気度が違います。

ここで不動産を見る目を養ってから不動産投資にのりだしましょう!

https://coinbook.work/fantasfunding_suggest

【評判口コミ】CREAL(クリアル)とは?メリットデメリットは?年利4%の不動産型クラウドファンディングとは?今回は話題の不動産型クラウドファンディングの「CREAL(クリアル)」の評判とメリットデメリットを解説します。 今回ご紹介するCR...

定期収入②債券利息

マイルドな投資の代表格、債券。

金利が予定されているので定期収入にもってこいです。

しかし、国債の利率は現在0.05%。まったくあてにできません。

社債であれば2%程度もありますが、人気が高く、最低購入額も高額です。

そこで本来高額な社債を1円から買える「Funds」はおすすめです。

FUNDSも大人気過ぎてなかなか買えないのが玉に瑕。

口座登録だけして情報収集をしています。

https://coinbook.work/funds1

 

定期収入③株の配当金

いわゆる高配当株を保有する方法です。

私は職業柄個別株に投資ができないので指をくわえているだけです。

個別株を運用する前に、必ず本やセミナーで勉強することをおすすめします。

いろんなマネーセミナーに参加しましたが、特定の商品を売られなかったのはファイナンシャルアカデミーでした。

無料セミナーでもクオリティが高かったです。

 

まとめ

終身雇用前提で、貯蓄と年金だけでは今後は乗り切れないことはわかりました。

だからと言って、悲観しているだけではなにも生みません。

お金や税金の仕組みは「今のお金持ち」に都合よく設定されています。

ポイントさえ押さえれば対策は立てられます!

ここでしっかり年金制度や資産運用を学んで、お金に振り回されない人生にしましょう。

  • 年金だけでは頼れない。資産運用をしよう→楽天カード経由のつみたてがおすすめ
  • 不労所得の定期収入を確保→「CREAL」FANTAS funding」「Funds」を見てみよう
  • 70歳以降の年金繰り下げで年金受給額+43%を目指す
  • 副業をはじめよう。本業にもメリットあり!→ブログやクラウドワークス

 

 

ABOUT ME
一紗
一紗
こんにちは 相沢一紗と申します。 保険会社と銀行に15年勤務する6歳と0歳の母。 東京都に住んでいる世帯年収800万円のワーママです。 初めての育休でアレコレ張り切って育児グッズを買ったり、映えるお店でママ友ランチをしまくった結果、1年半の育休で-100万円! 慌てて食費や電気代を節約するも、長続きせず(´;ω;`)ウッ… その後、格安スマホに切り替えたことがキッカケでラクチン節約に目覚める。「ズボラでも家計簿が無くても」できる節約・貯金術を紹介します。
ママのグチ、家計の悩み相談に乗ります

  • ワーママつらい
  • 夫が不満で爆発しそう
  • こんな保険を勧められたけれど大丈夫?
  • 格安スマホって本当に使える?
  • キャッシュレスが気になるけど難しい

なんでも気軽に相談してくださいね!

育児中なのでお返事が遅くなることが、あるかもしれませんがお返事は必ずします!!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。