保活

育休明けが怖い!育休復帰を円滑に進める5つの方法【絶対外せない】

赤字ママ

育休がもう少しで終わる。育休明けが怖いよ~

一紗

大丈夫だよ。この5つをすれば復帰してから慌てることはなくなるよ。

・家事育児、仕事の両立が出来るか
・自分の体が持つか
・職場の人に迷惑をかけないか
・子供を小さいうちから保育園に預けて大丈夫?
・ちょっとでも離れると泣く子なのに保育園に預けたらストレスを与えないか?

色々と不安が募りますよね。

でも大丈夫ですよ。

復帰した当初は忙しすぎて不安や悩みを持つ瞬間すらありません。

仕事の勘も半年もすれば思い出しますし、子どもも保育園に慣れてきますよ。

とはいえ、事前に準備しておかないと職場に迷惑を掛けたり、自分がしんどくなることも。

準備の甘さに悔やまないよう

6年前に育休から復帰した私や同僚からヒアリングした

「コレだけは絶対!復帰するときにやっておくべきこと5選」をご紹介します。

是非参考にしてくださいね。

よかったことまとめ
  1. 子供との思い出を作る
  2. 家事の効率化を図る
  3. ファミサポ、病児保育に登録する
  4. 職場の情報を仕入れておく
  5. 自分のキャリアについて戦略を練る

育休明けが怖い?復帰してよかったエピソード

 

一紗

育休明けが不安、怖いのはみんな同じ。復職してよかったエピソードを集めたよ

子どもが保育園で成長する

生まれから離れたことない1歳児の息子を保育園に預けるのが最初は不安で、不安で…。

でも生きていく為には働かないといけないから泣き叫ぶ息子を保育園に預けて職場復帰。

育休中甘えん坊だった息子は、他の子に触発されて食べるのも遊ぶのも上手になっていて成長に感動してます。

大変だけどなんとかなることも多いから頑張りましょう。

ママはメリハリ生活・充実している

復帰して最初は浦島太郎状態で、ミスも多く泣きそうになることも。

でも職場の人がおかえりーと言ってくれたのが嬉しかったです。

子供が泣いたり熱出して、どうしても仕事休めなくて罪悪感で泣いたりと色々あったけど
メリハリあるし、充実してるから時間経つの早い!

保育園生活で情操教育も

復帰前の不安な気持ち、よくわかります。
わたしも憂鬱でたまりませんでした。
保育園ではまわりはみんな働くママ達だから、励まされましたよ~ !
先輩ママから
「離乳食のステップも、トイレトレーニングも、保育所でやってくれるから楽よ~」って

アドバイスも貰って前向きに職場復帰出来ました。

季節の行事をちゃんとやってくれるのも良かったです。
保育園では季節ごとのお飾りや給食メニューで情操教育をしてくれるのも嬉しかったです。

時短は迷惑?こんな意見も

ひとつ言いたいのは、周りの大丈夫よー気にしないでを鵜呑みにしない方がいいです。
私も働くママの尻拭いしてて、上記のことをいってたけど、本音はさっさと辞めてほしかったもん。

宛にされ過ぎて、ぶちギレました。そうしたら、さっさとやめていった。

誰かに迷惑かけてるのを事実なのは忘れないでね

復帰するときは自分の態度次第で変わる?

職場に二人育休明けで復帰された方がいます。
二人ともよく保育園からの呼び出しや急な熱で、
早退や欠勤が多いです。
二人ともすごく肩身が狭いと言われてますが、出勤された朝にはスタッフ一人一人に挨拶をしていき、雑用等も進んでしてくれます。
皆に申し訳ないと言う気持ちがすごく伝わってきて、逆にそんな気を使わなくてもいいし、子供が熱出すのは当たり前だよ。と誰一人嫌そうな顔をする人はいません。
周りからどう思われるかは、あなたの態度次第かもしれません。

 

育休復帰を円滑に進める5つの方法

ヒヤシンス, 花, 香りの花, 香り高い, 春の花, シールド, 木の看板, 木

赤字ママ

育休復帰は不安もあるけど、子どもも成長できそうだし私もがんばろ

子供と思い出をつくる

私が復帰する直前にやっておいて一番よかったことは

「子どもと思い出を作る」

育休は朝から晩まで子供とべったりいられる最後の時間です。

朝は早くしなさい、早くしなさいと追い立てることなく子供といられます。

復帰してみるとそんな時間が本当に羨ましい。

子どもがもういい!と言うまでべったりくっついていてください。

平日しか行けないレジャースポットや旅行にいって思い出を増やしておくのもいいですね。

個体差なのかもしれませんが、散々遊びつくして母に飽きたのか

うちの子供は保育園のおもちゃに釣られて、熱があっても保育園に行くと言い張ってました。

家事の効率化を図る

復帰直前にやっておくべき必須項目は「家事の効率化」「家事の外注化を検討しておく」です。

ママが仕事から帰ってきたらワンオペ育児+家事の家庭が多いですよね。

おなかが空いた子供をなだめつつ、ご飯支度。

あわただしくご飯を食べ、後片付けをしたいのに子供は「ママと遊ぶ」と言ってきかない。

散らかり放題の部屋を片付けたいのに怒涛のお風呂、寝かしつけ。

寝落ちしてしまったら自分の時間はゼロ。

機会化できる家事は機会に任せる仕組みを作っておきましょう

ご飯作り

  • ヨシケイやコープのミールキットを使う
  • ホットクックを買う
一紗

私は生協のパルシステムと冷凍食品で乗り切ってます。セブンの冷凍食品は手作りより評判がいい。。。

 

保育園の帰りはとにかく時間との戦い。

ぐずる子供を連れてお買い物をしている時間はありません。

パルシステムのミールセットは野菜はカット済み、味付けは化学調味料不使用の添付ソースにおまかせ!

レシピ付きで悩まず作れて、献立を考えなくてよいので大変便利です。

 

生協の宅配パルシステムの資料請求をすると定番食品が一品もらえます。

もらえるものは時期や地域によって異なるので、なにが届くかはお楽しみです。

こんなものがもらえるよ
  • スパゲッティ 500g
  • 野菜ジュース 100ml×3個
  • ホットケーキミックス 200g×2個
  • 産直卵 少量パック 1個
  • 便利つゆ 150ml
  • お米450g
  • 国産小麦のうどん

復職して忙しくなってから、宅食を選ぶよりまだ時間に余裕のある育休中の今

サンプルをもらって検討しておくといいですよ。

 

掃除
  • 基本ルンバ
  • 食べこぼしはスティック掃除機でササっとできるように

一紗

うちは子どもテーブルの下に大きなブルーシートを敷いてます。食べこぼしてもok

洗濯
  • 全自動ドラム式洗濯機で洗濯物を干す時間、取り込む時間を時短
  • 洗濯完了したものを一時的に籠に入れておく

一紗

乾いたものから着るので、洗濯物たたみは週1回!

病児保育・ファミサポ・ベビーシッターに登録しておく

育休中、平日に動ける間に「病児保育、ファミサポ、ベビーシッター」に登録しておきましょう。

自治体によっては、ファミサポに登録するには平日の講習を受けねばなりません。

病児保育も、風邪がはやる時期は一瞬で予約枠が埋まります。

登録している間に病児保育の予約枠が埋まる可能性もあるので、事前登録はマスト。

ベビーシッターを嫌がる人も多いですが、万一の時に頼る選択肢は大いに越したことはありません。

心配な場合は、自分も家にいる時間にシッターさんを呼んで様子を見てみては?

子供との相性を見てから決めれば安心できますよ。

 

職場の人間関係を把握しておく

1年も職場を離れていると人事異動であったり、職場のシステムが変わっているもの。

オフィシャルには公開されていない情報も多々あるので、実際に仲の良い人にあって話を聞いておきましょう。

新しく移動してきた人の性格、だれに媚びておけばいいのかw

職場は人間関係で9割の居心地が決まります。

ネガティブな情報も事前に知っておけば対処ができます。

私は、当時の新部長にいきなりハラスメント満載な事を言われました。

1年以上も休んでデスクがあるだけありがたいよな~

事前に新部長の性格を知っていたので、ハハハ‐と流すことができました。

突然言われたら、何も返すことができず気まずい雰囲気になったかもしれません

とりあえず、上司、キーマンの扱い方を知っておきましょう。

ママの息抜きを作っておく

復帰したら家事に育児に仕事に本当に大変です。

平日は仕事に育児に疲れ果て、週末は週末でなぜか子供が早起きするので寝ていられず。

定期的にママの息抜きデー、息抜きスポットを作っておくといいですよ。

月に一回は育児解放デーをつくろう

月に1回はママも育児解放デーをつくりましょ!

復帰して一年、ストレスが溜まっているにも関わらず

「旦那も平日激務だし、週末に育児を頼むの悪いなあ」と

ずっとガマンしていた私。

結局、円形脱毛症が3か所できてやっと「ストレスが溜まっている」ことに気づきました。

そこから月1回、週末に一日育児解放デーを作って友達とおしゃべりしたり買い物をする日を作ることに。

平日も子供にイライラすることが減り、子どももパパを迫害しなくなりましたよ。(パパは育児しな過ぎて子供に嫌われていたw)

おススメ息抜きスポット

 

平日の息抜きスポットとしておすすめは保育園近くのファミレス。

保育園帰りのママ友もよく使っているので、そこからママ友と仲良くなったり

子供同士が遊んでくれるので親は楽が出来たり。

もちろんご飯は出てくるし、片付けをしてくれるしサイコーです

 

平日の息抜きを格安&無料で

一日2時間は自分の時間を作らないとウツになりやすいそうです。

正直、仕事に復帰したら自分の時間は0秒です。

意識して自分の時間を作りましょう。

私は子どもが寝着いた後にスマホをいじるのが唯一のリラックスタイムでした。

しかし、やたらとネットショッピングをしてしまい、カードの請求額がえらいことに💦

そこで、楽天マガジンAmazonプライムで毎月数百円を払って好きな時に好きな雑誌をみたり

動画をみることで、家計負担を掛けずストレス解消が出来ましたよ。

赤字ママ

楽天マガジンなら毎月380円で250誌以上が読めるよ!しかも1ヵ月は無料。

一紗

楽天カードを作って5000ポイントをもらえば1年は無料で読めちゃうね。

 

楽天マガジン公式サイトはこちら➡➡ 楽天マガジン

年会費無料クレカでは最強のカードは楽天カード➡➡ 楽天カード


赤字ママ

Amazonプライムはオムツや洗剤の定期便も使えるし、トーマスやしまじろうが見放題なので、ちょっと家事をしたいときに子供に見せてるよ。

一紗

千鳥の相席食堂はめっちゃ面白いので是非見て!プライムなら月500円で見放題だよ。

Amazonプライム公式サイト➡➡Amazonプライム

 

自動的に節約できる家計にしておく

育休中はただでさえお金が減るのに、復帰のためにアレコレと更にお金が出ていきます。

しかも、復帰して時短をしたら新人並みの給料。

疲れちゃってついついお惣菜や便利家電に頼る日々。

共働きといえども家計はきついです。

時間に追われる共働きなので、家計簿をチマチマつけたり

1円も安い牛乳を探してスーパーのハシゴをするのは不可能。

そこで、一度設定すれば毎月の支払いがガツンと減る

固定費の節約を今のうちに設定すると「共働きなのに貧乏」を避けることができますよ。

 

赤字ママ

格安携帯と生命保険の掛けすぎは今のうちに見直そう

一紗

保険について、FPの視点から記事を書きたいのですがなかなかかけず💦LINE@やお問い合わせから相談してくださったらできる範囲でお答えしますよ~

 

産休・育休中で生活費が足りない!赤字対策12選【やらない理由がない】 気づいたら育休中って毎月赤字。 そりゃそうですよね。 今までよりも収入は減るし、赤ちゃんに必要なお金は増えるし、育...

 

 

家を買う人必見!無料見積もりだけで◎十万も得!知らなきゃ大損!ラクチンお得ワザ6選。 基本的に不動産会社の営業マンは「自分の会社の利益になること」を最優先。 不動産会社経由で紹介された案件は全部「...

 

 

自分のキャリアについて戦略を練る

一紗

断言します!復帰したら必ず仕事を辞めたくなります。

赤字ママ

なるなる!

バリバリと残業、出張していた産前にくらべ、復帰してからは時間、場所の制約が増えます。

まだまだ働くママに厳しい日本。

必ず仕事と育児の両立、職場での肩身の狭さに悩む日は来ます。

私は出産前、一度も会社を辞めたいと思ったことがないくらい仕事が大好きでしたが

復帰してからは後輩のサポート、スキルになりにくいルーティンワーク。

毎日毎日このまま仕事を続けていいものか。。。と悩んでいました。

相談したくても旦那はいないし、職場では1秒でも切り詰めて仕事をしているので余計な話を同僚とする時間はない。

全く悩みの論点がまとまりません。

そこで思い立って転職会社に登録をしてみて、キャリアコンサルタントと話すうちに

モヤモヤしていたキリがすーっと晴れたような気になりました。

私の場合は「現状は今の会社にお世話になりつつ英語力を磨き、5年後を目途に外資に転職、給料アップ」というゴールが見えました。

さらに、履歴書の書き方を添削してもらい「ルーティンワーク」と思い込んでいた仕事も

書き方次第で「デキルやつ風」になり、仕事にも張り合いが出てきました。

 

一紗

私の仕事、捨てたもんじゃない!

戦略を練ったからといって全部うまい方向に行くわけはありませんが、ゴールが見えるとマミートラックな仕事も「今は我慢ポイントを貯めるとき」と割り切ることができました。

一紗

5年後には転職して…給料アップ…フフフ…

転職エージェントに教えてもらったこと
  • やっておくとがキャリアアップにつながる仕事
  • 取っておくと転職しやすい資格
  • ママのキャリアアップ事例

一紗

一人で悩むより、意外な働き方(派遣+副業など)も知れてよかったよ。

赤字ママ

働きながら、ワンオペしながら履歴書を書いたりするのは大変。育休中にやっておけばよかった。

ママの転職につよいパソナに登録してみよう

一紗

転職サイト3社に登録したけど、パソナが一番ママに優しかったよ。

育休中、まだ平日に動く時間のあるうちに転職サイトに登録しておきましょう。

転職サイトも得意分野、不得意分野があります。

某大手リクルー〇に登録したのですが、「時短勤務」と伝えた時点でそれまでノリノリだった担当者が一転、早く面談を切り上げたいオーラを出し始め仕事を紹介してくれることもないまま

今の会社で頑張った方がいいですよ!

と追い払われてしまいました(´;ω;`)ウッ…

赤字ママ

転職エージェントの友達~。ママ向け転職サイトを教えて!

転職会社の友人
転職会社の友人
大手さんは時短勤務の人まで紹介してる暇ないよ。中堅の会社を狙った方がいいよ。パソナとか。

転職エージェントパソナ公式ホームページはこちら

➡➡パソナキャリア

パソナのここがいい。

パソナ

 

一紗

女性の転職案件が豊富なパソナ

パソナの公式サイト→パソナ

パソナのここがいい
  • 託児つき復職相談会を開催。
  • 企業内保育所『パソナファミリー保育園』がある。
  • 登録無料。ネットで完結。
  • 面談で転職活動のノウハウがつまったガイドブックをプレゼント。
  • 仕事以外の悩みも無料でカウンセラーに相談できる。

 

本登録まで済ませておくと、パソナの福利厚生も利用できます。

 

パソナ利用者
パソナ利用者
以前正社員として勤めていた時よりも福利厚生メニューが多く、驚きました。
仕事だけでなく私の人生そのものが豊かで充実しています。

今すぐ転職するつもりはなくても、とりあえず登録しておくだけで、ママの働き方、キャリアアップのお手本を知ることができます。

  • 仕事が辛いときに、いつでも仕事を辞められる状況を作ることができる
  • 辞めたくなったら辞められる精神的なゆとりができる
  • 今の会社より条件のいい会社があれば転職活動をすればOK
  • 登録しないと、今以上の会社があることさえ知ることもできない

つねに転職というカードを手にしておくためにも、この場で登録しておきましょう。

パソナに登録したからといって、絶対に転職しないといけないという縛りはないのでどんな仕事があるのかな~社会見学のつもりで登録してみてはいかがでしょうか。



 

育休明けは準備しておけば怖くない!半年で慣れるよ

ラベンダー, 心, 木, ソープの中心, 愛, ロマンチックな, 紫

1年以上職場を離れて、時短という新しい働き方。

子供も初めての集団生活。

最初は発熱のお呼び出しが毎日のように続き親子ともども泣いてしまうことも。

赤字ママ

ここまでしてはたらく意味あるの?

 

でも、大丈夫ですよ。

半年もたてば子供も保育園になれ、泣く回数も減り、発熱の電話も減ります。

あなたも仕事の勘を取り戻します。

半年の辛抱です。

子どもが保育園に慣れたり、あなたが仕事を思い出すのは意外に簡単です。

問題はそこから先。

まだまだ働く母に厳しい日本。

子持女性がキャリアを積むのは、今まで以上にシタタカに戦略的に行う必要があります。

キャリアアップと言わなくても現状維持をするのですら相当な胆力が必要。

ゆるく働くにしても、バリバリと働くにしても今の会社だけがあなたの仕事ではありません。

早めに「自分がどう働きたいか」を長期的に考える機会を持ちましょう。

転職経験の乏しい素人が一人で考えるよりも、今の転職業界を熟知したキャリアコンサルタントに相談すると「そんな働く方があるのか」と目から鱗のアドバイスももらえます。

履歴書を作成することで自分のスキルも再確認できますよ。

転職会社にとって、登録してくれる人は一種の「商品」(言葉は悪いですが)

「商品」をより魅力的にするには努力を惜しみません。

あれこれキャリアについて親身にアドバイスしてくれます。

さらに職場復帰後、大変なのは仕事の悩みだけではありません。

パソナキャリアなら仕事に関する悩み以外もカウンセラーが相談に乗ってくれる「セーフティネットサービス」もあります。

生活相談支援を24時間電話で受け付けるセーフティネットのサービス。

生活にかかわるあらゆる相談ごと、家庭や育児の悩みなど、誰に相談してよいのか分からないことに対して、各分野の専門家がカウンセリングやアドバイスを行っている

育児や家庭問題に悩んだ時も無料で気軽に相談できる場所があると

子どもに当たり散らして、あとで後悔することも減ります

ママが笑顔でいる時間が増えれば増えるほど子供の心も安定するもの。

職場復帰してからはキラキラしたことばかりではありません。

どうしようもなくなった時に相談できる場所を増やしておくのもワーママを続けるコツ。

キャリア相談だけではなく24時間、仕事以外のことも無料で相談できる窓口としても登録しておいて損はありませんよ。



転職エージェントパソナ公式ホームページはこちら

➡➡パソナキャリア

 

ABOUT ME
一紗
一紗
こんにちは 相沢一紗と申します。 保険会社と銀行に15年勤務する6歳と0歳の母。 東京都に住んでいる世帯年収800万円のワーママです。 初めての育休でアレコレ張り切って育児グッズを買ったり、映えるお店でママ友ランチをしまくった結果、1年半の育休で-100万円! 慌てて食費や電気代を節約するも、長続きせず(´;ω;`)ウッ… その後、格安スマホに切り替えたことがキッカケでラクチン節約に目覚める。「ズボラでも家計簿が無くても」できる節約・貯金術を紹介します。
ママのグチ、家計の悩み相談に乗ります

  • ワーママつらい
  • 夫が不満で爆発しそう
  • こんな保険を勧められたけれど大丈夫?
  • 格安スマホって本当に使える?
  • キャッシュレスが気になるけど難しい

なんでも気軽に相談してくださいね!

育児中なのでお返事が遅くなることが、あるかもしれませんがお返事は必ずします!!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。