ワーママの働き方

育休から復帰したら仕事がデキない人に。5つの原因と対策はコレ!【あなただけじゃない】

赤字ママ

育休から復帰したらすっかり仕事がデキない人に。。。しかもミスを修正中に保育園からお呼び出しがあって、周りに仕事を押し付けて帰っちゃったよ。

一紗

わかる。。みんなそうだよ。でも半年や1年したら落ち着くよ

子どもとべったり一緒で嬉しいような大変なような…な育休期間。

無事保育園にも入れて、意気揚々と仕事に復帰したらこんなことになってませんか?

あれ?この資料ってどこにあるんだっけ?エクセル関数が分からない。。。
制度が変わっていたんですか!?知らなかった!すみません。

産休前はバリバリと仕事をこなし、後輩に仕事を教える立場だったのにすっかり新人のような仕事ぶり。

しかも、生まれて初めて残業ができない時短勤務体制。

急に保育園からお呼び出しを受けて仕事の途中で帰らなければいけない生活。

毎日肩身は狭いし、子どもは保育園で号泣しているし、ここまでして仕事を続ける意味があるのかな?なんて思いませんか?

育休から復帰して仕事がデキない人になったあなたもこの記事を読めば脱・仕事ができないワーママです。

 

こんな人が読んでね
  • 育休から復帰したら仕事を忘れて悩んでいる
  • いつ頃仕事の勘を取り戻るか知りたい
  • 仕事から復帰したら評価が低い。本当に仕事ができなくなったのかな。

 

 

育休から復帰したら仕事がデキない人になる5つの理由

 

私自身、女性ばかりの職場に勤務し10人以上の育休から復帰した人を見てきました。

たまに、仕事に復帰した瞬間からバリバリと仕事をこなす人もいますが、大抵のひとは

見るからに仕事の能力がガタ落ちしています。

しかし、それはあなたのせいじゃない。

私自身や同僚が仕事へ復帰する時に苦労した理由を分析しました。

 

育休中に仕事を忘れている

育児中はすっかりパソコンの操作や電話対応と離れた世界。

1年も仕事から離れていればそりゃ仕事もデキなくなりますよ。

一紗

同じ悩みを調べてきたよ。

産後、約1年ぶりに職場復帰して、もうすぐ1年経ちます。
はじめは勘を取り戻し変化についていこうと必死になっていましたが、1年経っても以前のような仕事ぶりに戻ることが出来ず、悩んでいます。

以前していた仕事でも小さなミスが多く、変更になったことや新しいことを覚えようとしてもなかなか頭に入らないのです。
メモを取る・間違いがないか確認するなどしようとしても、無意識に行動してしまうことがあり、対応にもれがあります。
また、全体や先を見通すことが出来ずにものごとを進めてしまい、仕事がその場しのぎで、あとでもっとこうしておけばよかった、なぜそこまで考えずに決めてしまったのか、など思うことが多いです。

リーダーから疎まれているように感じ、萎縮してしまいます。
だんだん自信がなくなり、表情がこわばっているように思います。
同僚も最近の私の様子に不信感を持ち始めたかもしれません…

「使えない人」認定されているのではないかと怖くて仕方ありません。

 

一紗

この回答が染みた。。

どんな事柄にだって、リハビリ期間は必要だと思います
確かに今は、自分の昔の姿と比べて成果を出せてないんじゃないかという不安

それに初めてのお子さんを育てるのに、向き合いきれてないかもしれないのがどうなんだろうという不安、色々な葛藤がある時期なんだと思います。

でも、長い目で考えて見てはと思います。苦しんだ、もがいた経験は、絶対に財産になると思います

 

冒頭でも述べましたが、10人以上の育休から復帰したワーママを見てきましたが、誰しも仕事を忘れています。

1年以上も育休をとって仕事から離れていれば、仕事は忘れて当然です。

もちろん「仕事を忘れて当然。」なんて態度はとってはいけませんが、必要以上に自分を責めるのもNG。

大抵の人は半年や1年で仕事を思い出します。

人生100年時代。

半年や1年苦しいことも後で思い出せば「そんなこともあったっけ?」ってなりますよ。

 

職場や業界のルール変更を知らない

半年前に社内ルールが変更。変更メールを見落として大ごとに。

一番の落とし穴は社内、業界のルール変更。

つい最近かわったものであれば周りも教えてくれますし、メールも追えますが半年前のものの変更についてはだれも指摘してくれないことも多いですね。

一紗

復帰して半年はこんな感じで過ごそう

  • ミスをする前提でダブルチェックを受ける
  • 仕事を挽回しようと安請け合いしない
  • 新人と同じ目線で仕事をする

私は自分が育休明けに「ルール変更を知らない」ことに困り果てたので、後輩ママの為に

「自分たちのチームに関係するルール変更一覧」をエクセルで作成。

共有ファイルに落とし込みました。

復帰したママからは大好評でした。

一紗

上司からは全然評価してもらえなかったけど

その他、ルール変更を送ってくる部署に交渉し「ルール変更連絡メール」のタイトルに【ルール変更】とつけてもらうフローに。

「変更通知メールが他のメールに埋もれない」と他の社員にも好評でした。

一紗

上司からは全然評価してもらえなかったけど

赤字ママ

すごい根に持ってる

育児と仕事の両立が大変

赤字ママ

保育園でお見送りをした時に子供にわんわん泣かれるし、帰ってからも一息付けずに育児に全力投球。仕事のことを考える時間が減ってしまった。

一紗

私も産休前はすきま時間はすべて仕事について考えている仕事人間だったから精度が下がったと痛感したよ。

こんなことはない?

・子育てを優先させると仕事の処理能力が下がる。
・仕事も育児もどっちも中途半端。

特に復帰して1年はママも自分の限界が分からず無理をして、体力も精神力もギリギリ。

仕事の精度が下がることも。

復帰して一年は子どもも発熱しがち、あなたも体調を崩しがち。

出来る限り休息をとって一年目は倒れないことを目標にしてください。

1年目を乗り切れば、どんどん楽になります。

子供が4歳くらいになればグッと負担も減って、保育園の延長を利用すれば残業をできる日も増えます。

さらに子どもが小学校高学年になれば、一人で習い事に通うこともできるし、お友達と公園で待ち合わせして遊んだりすることも当たり前。

ママの物理的な出番は減りますよ。

一紗

塾代や大学進学費用、お金について悩みが出てくるけどね。

赤字ママ

稼がないと!

焦りがミスを呼ぶ

同僚
同僚
ママさん、ここ間違ってますよ
赤字ママ

お迎えまであと30分なのに、ミス発覚!焦る!

私も仕事が大繁忙の日に、私がしでかしたミスが発覚。

リカバリーに時間を取られ、その日の業務が全然終わらないところで

子供が発熱。

保育園からすぐにお迎えに来るよう連絡が。

旦那に連絡するも繋がらず。(後で知ったのですが、仕事中には通話できない電話番号しか教えてもらえてなかった(# ゚Д゚))

泣きそうになりながらリカバリーするも、打鍵ミス、計算ミス。

もう仕事はボロボロでした。

帰りの電車で大号泣。

結局仕事を同僚に押し付けて帰るし、保育園からはお迎えが遅いと先生に怒られるし、子どもは発熱で機嫌が悪いし、何もかも最悪でした。

一紗

数々のミスをしでかした私が考案したミスを防ぐ方法です。

仕事が一区切りしたら必ず振り返る。

早くしなくちゃと焦って仕上げるとミスの確率は増えますし、振り返りをしなければミスに気づけません。

仕事が一区切りしたら必ず振り返りましょう。

どんなに慣れたルーティンでも「ミスをしている」という視点で仕事をチェックしましょう。

一紗

仕事をする時、自分が思っている時間の倍はかかると思ってスケジューリングしているよ。

 

ミスをしたら小休止。

ミスで焦ったままだと次のミスを引き起こします。

お茶やコーヒー、甘いものを取って落ち着くべきですが

そうは言ってられない時は深呼吸をして次のミスを防ぎましょう。

 

業務があふれそうな時は早めにヘルプ

勤続年数が長いと後輩にヘルプを出しにくいもの。

その気持ちも痛いほどわかります。

でも、あなたも経験があると思いますが、仕事を抱えて抱えて大爆発されるより

事前に相談してもらった方が対応のしようがありますよね。

あれもできない、これもできないと仕事をしないのは困りものですが、できないものは出来ない。

一時的なモノですので割り切りましょう。

一紗

自分で言っておいてなんですが、私はこれをやりがちで。

ミスをした後は対策を考える

ミスをした後は、一刻でもはやくミスを忘れたいものです。

しかし、同じミスを繰り返すほどあなたは同僚から信頼されなくなります。

  • 業務知識がないから起こったミスなのか
  • 集中力の低下から起こったものか
  • 確認不足、誤認だったのか

業務知識の不足によるものならマニュアルを自宅で読み返す。

集中力不足から起こるものなら生活改善や、作業時間の見直し。

ミスをした自分を責めるのではなく、だれがやってもミスが出ない仕組みづくりを作る意識で改善策を立てましょう。

評価が低く、仕事がデキなくなったと思い込む

赤字ママ

職場復帰したら雑用ばっかり。戦力外通告を受けた気分。

一紗

これはあるあるだよね。ネットでもこんな相談が。

4月に育休から復帰しました。
よくあることかもしれませんが、仕事上の制度等も変わり、復帰前の仕事とは違い、いわゆる一番下っ端の仕事です。

”戦力外通告受けているな”と感じています。

子どもは保育園に預けていますが、ようやく4ヶ月程過ぎてから慣れてきて、泣かなくなりました。

年下の子でもそれなりにどんどん仕事をこなしているのに、私は、、、と毎日考えていると、ストレスで胸が苦しくなる時があり、困っています。

一紗

同じ状況のワーママから神回答。

頑張り続けると状況は変わるものです。
自分にできることを探して徹底的に頑張っていると、少しずつ認められるようになりました。
そして1年後には、子供がいるから残業はできないし、時には保育園からの急な呼び出しで仕事を抜けなくてはならなくても、
「あなたはなくてはならない存在」と周りから言われるようになりました。

今は職場で存在価値を見出せなくて辛いでしょうが、頑張ったら報われます。
そう信じて、そこに立ち続けてください。

ワーママが復帰したら、当分仕事の前線に立てない。そのくらいの気持ちでいていいと思います。

まだまだ残業前提の仕事をしている日本。

その中で残業ができないというのはハンデになります。

あなたが仕事がデキないから下っ端仕事をしているのではありません。

会社側も突発的に仕事を休む可能性のある人に大事な仕事を任せるわけにいかないのでしょう。

会社はあなたの自尊心なんて考慮していません。

「そういうもんだ」と受け止めて、細くても長く業務に携わっていればそのうち仕事が回ってきますよ。

これで脱・仕事がデキない人。育休明けの対策はコレ!

 

赤字ママ

仕事できないままではつらい。対策が知りたい。

一紗

アラフォーの私がやってよかった「仕事できない人」対策を紹介するよ。

新入社員の気持ちになる

育休明けは「年食った新人」です。

下手に業務知識がある分周りも放っておきがちですが、ミスをしでかす確率は新人並みにでかいです。

自分は新人だと思って後輩にも、下手にでて業務を確認してもらったり、仕事でわからないことはサッサと周りに確認しましょう。

また、業務の前線に立てない分、ミスをしても影響の出にくいがめんどくさい雑用系の仕事を積極的にやるのも手です。

周りの同僚は雑用に手を取られない分、他の業務ができます。

会社全体で見れば立派な仕事になりますよ。

その他、私は雑用仕事を全力で改善したり、マニュアルを作成することで徐々に周りから

「改善力がある」と評価され仕事を任されるようになってきました。

いつどこで自分の仕事を見られているかわかりません。

腐らず一緒に頑張りましょう。

 

体調を整える

育休から復帰してしばらくは親子ともども疲れ果てる生活が待っています。

夜泣きが収まっていた子供も夜泣きが始まったり、おっぱいを欲しがる子どもも出てきます。

ママの睡眠不足、体力不足はミスの元。

ママは子どもと一緒に寝落ちする気持ちで睡眠をとってください。

無理してご飯も手作りでなくてもいいですし、掃除や洗濯は便利家電に任せましょう。

子どもの相手もしたいところですが、無理はしないで!

DVDや動画サイトを上手に利用して子どもに楽しい時間を過ごしてもらいましょ。

1ヵ月無料!雑誌も漫画も映画もドラマもアンパンマンも見られるおすすめ動画サイトについて書いた記事はこちら

 

復帰した最初位はファミサポや家事代行をお願いしてもいいと思いますよ。

例えば、私のママ友は復帰してすぐに自転車で転んで右腕を骨折。

急遽、家事代行をお願いしなければならなくなりました。

仕事に加え、病院に通ったり、子どもの預け先を探したり大慌てで準備。

アクシデントに備えて事前に登録しておくのもデキる人の条件です。

CASYならスマホアプリですぐに家事代行の予約が取れるし、1時間2000円程度で作り置きや部屋の掃除をお願いできます。

WEBから1分で予約可能。お財布と心が笑顔になる家事代行サービスCaSy

casyの口コミはこちら。

共働きなので、週末には子育てのみに従事したい。 子供と遊ぶ時間が大幅に確保できるために、利用してよかったとつくづく思います。

 

利用した時は育児に物凄く疲れていた時でした。話す相手と言えば子供と夜遅くに帰ってくる夫しかいなかったので、掃除も嬉しかったんですが、何より大人の人と話せた事が凄く癒しの時間になりました。
一紗

家事に育児に仕事に頑張っているんだから、ママは自分を労おう。

相談できる人を作る

ミスをしたり、やり残した仕事を周りにお願いする日々。

時短なので同僚と雑談をする暇もなし。

段々と同僚と壁が出来て職場の居心地が悪くなるかもしれません。

さらに帰宅してからも一人で育児に奮闘。

グチをこぼしたくても旦那の帰りは遅く話をする時間もない。

肩身が狭く頑張っても評価されない仕事、育児も家事も中途半端。

保育園でママ友を作ろうにも、お互い忙しすぎて連絡先も交換できない。

ワーママは孤独との闘いです。

しかし、一人で悶々と考えているとネガティブシンキングになりがち。

ママ友
ママ友
仕事も育児も全部投げ出したい!

仕事や育児、相談できる相手を是非作っておきましょ。

自分の考えをまとめて人に話すだけで解決策ができる効果もありますよ。

  • SNSで自分の気持ちを吐き出す
  • ママ友をつくる
  • オンラインカウンセリングや無料で相談できるサービスを使う

オンラインカウンセリングを使う

オンラインカウンセリング「【cotree】」は3日間2500円で、カウンセラーとメッセージのやり取りを通じて、抱えている悩みや感情を書き出すことができます。

カウンセリングであればグチや憂さ晴らしで終わることなく、問題そのものを自分で解決できますよ。

コトリーの公式サイトはこちら➡➡【cotree】

 

無料相談窓口で相談する

 

転職サイトパソナは女性に優しい会社。

パソナのサイトから無料本登録までしておけば

福利厚生の一環で「セーフティネット相談」という

仕事以外の相談を専門のカウンセラーに無料で相談できる窓口があります。

お仕事以外のあらゆる事柄

  • 家庭内の悩み
  • 育児の悩み
  • 誰に相談してよいのかわからないこと

に関する悩みやトラブルを電話・E-mailで相談し

カウンセリングや解答・アドバイスが得られます。

相談料は無料です。
(相談の結果、弁護士等に資料作成、調査、訴訟等を依頼する場合は有料)

赤字ママ

パソナに登録しておいて、いい仕事が来たらラッキーくらいに思っていればいいのかもね

一紗

中途採用も活発になってきているからね。ママの待遇もいい会社もどんどん増えているよ。

環境を変える

環境を変えることって大事です。

同じ人でも部署を変えたら評価が真逆になることだってよくあること。

部署移動をして人間関係が改善されたり

午前中が忙しい部署であれば、時短勤務の人も評価されるかもしれません。

すぐには無理でも、会社の部署や人間関係のリサーチをすすめて部署異動のチャンスを伺うのもいいですよね。

ただ、部署異動はあくまで会社都合なので、希望の部署に絶対いける訳でもないし、行ける時期を決めるのは会社が決めること。

人間関係や会社の評価制度が納得いかずストレスを抱え続けるなら、転職というのも一つの手です。

特に残業ができないから肩身が狭い思いをするママは、残業をしない前提の働き方「派遣社員」になるとストレスの一つが消えるメリットもありますよ。

転職してよかった?

 

転職してよかった人もたくさんいます。

 

https://twitter.com/platypus___/status/1205811839486967809

 

https://twitter.com/Blue_Rat_Web/status/1202564965791494145

 

転職で後悔しないためには

 

実は10社以上の転職エージェントに登録している私。

私がママに合っているなと思う転職エージェントは以下の3社。

3社とも登録自体は5分で済みますので、是非やってみて下さいね。

転職エージェントに登録したからと言ってすぐに転職する必要はありませんよ。

転職エージェントから届くメールを時々見て、自分に合っている仕事があればエントリーすればいいんです。

同じ仕事をしても評価してくれる会社や、部署、ママがたくさんいる会社の方が働きやすいですよね。

そんなあなたの希望を満たす仕事があっても、転職サイトに登録していなければ知ることもできません。

本当にもったいない話です。

もし、今「自分は仕事がデキない」とあなたが思い込んでいても、それは環境が悪いだけかもしれません。

企業文化が異なる会社に行けばあなたの評価はまた違ったものになるかもしれませんよ。

 

マイナビスタッフ



  • 派遣業界でも大手なので大手企業・優良企業の紹介案件が多い。
  • マイナビに登録すると、別の転職エージェントからオファーがくることも。
  • 事務職・学校・官公庁に強いのでママは働きやすい。
  • 働きたいママの仕事相談会もあり。
  • 大手なので同じ仕事も他の会社より時給がいいことも。
保険会社で法人営業をしていましたが、出産~育児で退職。
子どもの成長と共に5年ぶりに社会復帰しました。
今は通信販売業界で、テレフォンオペレーターの仕事をしています。
はじめはブランクもあり仕事が決まるのか不安でしたが、自分に合った働き方を提案してもらったことで毎日が充実しています。電話のお仕事は未経験でしたが、時短希望を聞いていただいて、おかげで仕事と家事・育児を両立して就業しています。相談して本当に良かったです

 

一紗

WEB登録をしたらマイナビに来社登録してみてね。働くママの仕事相談会もあるよ。

\仕事も家庭も大事にしたい女性のための転職はこちら/

マイナビスタッフ公式サイトはこちら➡➡マイナビスタッフ

マンパワーグループ



  •  外資系企業に強い。英語が得意な方・興味がある方は登録して損はなし。
  • 資生堂・KDDIなど大手企業も紹介される。
  • 登録するだけで使える福利厚生がある。ホテルやスパが割引金額で使える。
  • TOIEC対策プログラム、OAスキルアッププログラムも無料で受講可能。
  • 電話登録会もあるので時間がなくても登録可能。

 

\資生堂に転職?/

\あなたに嫌味を言う上司が悔しがるかも!/

マンパワーグループの公式サイトはこちら

➡➡派遣なら世界最大級のマンパワーグループ

一紗

登録するだけで使える福利厚生がすっごく魅力的。WEB登録は1分+電話登録ですぐに転職活動ができるよ。

 

パソナ



  • ベンチャーから老舗企業まで求人業界が幅広い。
  • 担当者が業種別の専任性なので、ミスマッチが少ない。
  • 仕事以外の相談も専門カウンセラーに相談できる「セーフティネット相談」という窓口も。
  • サポートがとにかく丁寧。連絡がはやい。
  • カフェチケットとプレゼント付きの託児付き登録会も。
  • 福利厚生が充実。無料登録で使えるので登録して損はなし。

 

パソナ登録者
パソナ登録者
キャリアコンサルタントと一緒に自分の強みやキャリアビジョンを確認。一般事務の仕事から経理へキャリアアップを目指し、簿記の講座を受けています。日々の仕事で学んだ知識を活かせたとき、やりがいを感じます
 

一紗

転職回数が少ない方はパソナが一押し。担当者の対応が丁寧で速かったよ。

\育児相談を気軽にできる福利厚生も人気!/

パソナ公式サイト➡➡【パソナキャリア】

 

赤字ママ

転職サイトじゃなくて転職エージェントがいいの?

一紗

非公開の求人も多いし、転職アドバイザーが履歴書を添削してくれるので、いい条件で転職しやすいよ。

 

育休明けに仕事がデキない人になるのはあなただけじゃない

バレンタインのお菓子, 心, 会話, 甘い, 休日

育休明けに仕事がデキない人になっているのはあなただけではありません。

今は元のように仕事がデキるようになるまでのリハビリ期間なんです

勤続年数もながく、出産前はバリバリ仕事をしていたあなたにとって

今はプライドがバキバキに折られる辛い時期かもしれません。

ただ、いずれ子どもも大きくなればまたバリバリと仕事がデキるようになります。

今は新人時代を思い出して、コツコツと仕事を覚えなおしていきましょう。

もし、仕事のミスが続いたり、それが原因で職場での人間関係に影響がある場合は

一度「今の仕事以外の職場」に目を向けてください。

仕事は今の仕事だけじゃないんです。

仕事がデキない原因はあなたの能力じゃなくて、会社に原因があるかもしれない。

それなら、ずっとそんな場所で耐える必要はないですよ。

今のあなたは守るべき子供や家族があります。

仕事がデキなくてイライラクヨクヨして、子供に笑顔を向けられない日が続くなら

いっそ環境を変えてみるのも一つの手です。

転職エージェントに登録をすれば、毎日様々な求人情報が届きます。

特に派遣会社は正社員としてでは入社困難な大手企業にも転職できるんです。

環境が変わるとあなたの短所が長所になるかもしれませんよ。

それに、あなたが「資生堂」「KDDI」なんて大企業に転職したと聞いたら

「時短勤務なんていらない」なんて嫌味を言っていた上司はどんな顔をするんでしょう。

私の同僚は「某大手広告代理店」に派遣で転職したのですが、彼女に冷たく当たっていた上司は「あいつ、やるな~」なんて悔しそうでした。

私がおススメする転職エージェントは以下の3つ。

ママ向けの求人もたくさんあります。

一度登録をしてみて求人企業を見てみてください。

非公開求人情報もあるので、あなたにピッタリな会社も求人をかけているかもしれません。

\仕事も家庭も大事にしたい女性のための転職はこちら/

マイナビスタッフ公式サイトはこちら➡➡マイナビスタッフ

 

\資生堂に転職?大手企業に転職できるかも/

マンパワーグループの公式サイトはこちら

➡➡派遣なら世界最大級のマンパワーグループ

 

\育児相談を気軽にできる福利厚生も人気!/

パソナ公式サイト➡➡【パソナキャリア】

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 生活術・ライフハックへ
にほんブログ村

ABOUT ME
一紗
一紗
こんにちは 相沢一紗と申します。 保険会社と銀行に15年勤務する6歳と0歳の母。 東京都に住んでいる世帯年収800万円のワーママです。 初めての育休でアレコレ張り切って育児グッズを買ったり、映えるお店でママ友ランチをしまくった結果、1年半の育休で-100万円! 慌てて食費や電気代を節約するも、長続きせず(´;ω;`)ウッ… その後、格安スマホに切り替えたことがキッカケでラクチン節約に目覚める。「ズボラでも家計簿が無くても」できる節約・貯金術を紹介します。
ママのグチ、家計の悩み相談に乗ります

  • ワーママつらい
  • 夫が不満で爆発しそう
  • こんな保険を勧められたけれど大丈夫?
  • 格安スマホって本当に使える?
  • キャッシュレスが気になるけど難しい

なんでも気軽に相談してくださいね!

育児中なのでお返事が遅くなることが、あるかもしれませんがお返事は必ずします!!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。