未分類

GATES FUNDING口座開設とメリットデメリット

赤字ママ

GATE FUNDEINGインスタでよく見るけど、本当に大丈夫?

一紗

私も投資済み!結構調べたので解説するね

GATESこんな人におすすめ
  • NISAの他に分散投資したい
  • 不動産投資価格の相場が分かるところに投資したい
  • クラファン外れ続けて、結局投資できてない

↓GATESはここから↓

GATES FUNDINGとは

GATES FUNDINGは2021年7月にサービスを開始し、累計調達額約2億円の不動産クラウドファンディング。

正直、できたばかりのクラファンはねらい目!当選しやすく、広告も兼ねて大幅利回りアップすることもザラ!

まず不動産クラファンとは?

私達一般投資家が、不動産売買をしたい業者に1万円からお金を貸せるサービス。

一般的に不動産投資って最低でも数千万かかるし、物件を仕入れたり、売ったりするのに手間がかかる。コネ、ツテ、お金がないと無理な世界💦

そこでプロの仕入れ力と売却力を借りつつ、1万円から不動産投資できるのが「不動産クラファン」

新NISAでオルカンやS&P500など株式に投資してる方の分散投資先としても◎

↓GATESはここから↓

GATES FUNDINGのメリット①仕入れ力がすごい

2024年7月から永井さんという事業責任者が参加。

元々リーマンブラザーズで働いていたエリート。爆益で有名なクラファン「COZUCHI」で働いていた方。
この方が入社してから仕入れ力がけた違い!

相場より激安で物件入手しているので利回りもえげつない。

不動産業界はコネがものをいう。。。まざまざと痛感しました。

例えば利回り10%の六本木マンション。物件名「ハイレーゼ六本木三河台」

募集金額4億の物件、ほぼ同条件の物件の売買価格は7億4000万

短期売却しても2億近い利益が見込める。
※投資マンションの方が売買掲載履歴に乗っているマンションより面積が狭いので6億くらいの売却と推測。

恵比寿不動産より引用

 

↓GATESはここから↓

GATES FUNDINGのメリット②物件名までわかる

GATES FUNDING個人的に好きなところは物件名や階層までわかること。(一部でないものもあります)

素人がマンション名を検索すれば実際の売買価格が5分くらいで把握できちゃう。

いくらくらいが妥当なのかが分かりにくい不動産物件も客観的にリアルな金額がわかるのでセールストークに騙されて高値掴みする可能性がだいぶ低い!

GATES FUNDINGのメリット③運用中でも解約可能

「GATES FUNDING」では、専用の申請書をダウンロードしてメールや郵送で申請することで運用中でも解約・換金が可能

全体的に運用期間が短めのものが多く、実際には中途解約を考えるケースは少ないかもしれないけど、どうしても解約したい時は申請できるのは安心だね。

↓GATESはここから↓

GATES FUNDINGのデメリット①実績が少ない

2024年運用開始なので運用ファンド自体がまだ少ない。

運用終了ファンドは13本(2025年7月現在)。ただし貸倒はゼロ!

 

GATES FUNDINGのデメリット②元本割れリスクあり

GATESに限らず、もちろん投資なので元本割れリスクもあるよ。

ただ、貯金していても物価上昇負けしちゃうし、NISAで使えるようになるのはずっと先なので「今使えるお金を増やしたい」人は一度口座開設して様子を見て見るのも◎

投資する際はファンドをよく見て、余裕資金で運用しよう。

GATES FUNDINGの口座開設

5分くらいでできちゃうよ。専業主フの方でもできるよー!

まずはココをクリック→GATES FUNDING

①仮登録

②身分証提出

③顔写真登録(誰も見ないのですっぴんでOK)

④個人情報の登録

 

ABOUT ME
一紗
一紗
こんにちは 相沢一紗と申します。 保険会社と銀行に15年勤務する6歳と0歳の母。 東京都に住んでいる世帯年収800万円のワーママです。 初めての育休でアレコレ張り切って育児グッズを買ったり、映えるお店でママ友ランチをしまくった結果、1年半の育休で-100万円! 慌てて食費や電気代を節約するも、長続きせず(´;ω;`)ウッ… その後、格安スマホに切り替えたことがキッカケでラクチン節約に目覚める。「ズボラでも家計簿が無くても」できる節約・貯金術を紹介します。
ママのグチ、家計の悩み相談に乗ります

  • ワーママつらい
  • 夫が不満で爆発しそう
  • こんな保険を勧められたけれど大丈夫?
  • 格安スマホって本当に使える?
  • キャッシュレスが気になるけど難しい

なんでも気軽に相談してくださいね!

育児中なのでお返事が遅くなることが、あるかもしれませんがお返事は必ずします!!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。