こんにちは
相沢一紗です。
月6千円でもコツコツ貯めれば5年で36万になることが判明。
しかし、一番利率のいい定期預金でも5年で2,500円程度の利息しかつかない問題 🙄 🙁 🙄 🙁
年間500円。。お小遣い以下!!
しかも預金しておくだけだと資産が目減りする問題ってご存知でしょうか?
目次
預金=資産が目減り問題
それは国を挙げてインフレを目指しているから。
今2%のインフレを政府は目指してます。(大失敗こいてますが)
しかし定期金利で粘っても0.35%
つまりどう頑張っても1.65%は減る。(予定)
そもそもインフレって?
インフレ=お金の価値が年々下がり、沢山お金を払わないとモノが買えない状態です。
例)ベネズエラで年率1万3000%のインフレになりました
(1万3000%て・・・)
500円のサイゼリアのランチが
一年後、650万!!
つまり650万円でできること=サイゼリアのランチ。
なんでインフレにしたいの?
→日本は借金大国だから
平成29年12月末時点での日本の借金は1,085兆7537億円!!
一人当たり850万円の借金(国民が借りてるわけじゃないけど)
ギャーと叫んで海に逃げたくなる金額ですよね。
4人家族で3,400万ですよ。マンション買えちゃう。
でも先ほどのサイゼの例をみると、仮に超インフレによって「650万=ハンバーグ定食1食の価値」だとすると・・?
850万円なんてハンバーグ定食2人分にも満たない金額に。
1,085兆なんて借金はハシタ金さ(そうか?)
ただ、急にインフレを起こすと明日からランチも事欠く生活になるので
チビチビとインフレを起こそうぜ。というのが政府の目標。
逆に言えば今、ハンバーグを持っていれば将来的に650万で売れる・・・!
でもハンバーグは腐る。
腐らないもの、皆が欲しがるもの、これを持っておけばいい。
じゃあ何を買っておこう?
よく投資に上がられるのは外貨、土地、金、株。
でも月6000円で買える土地って・・どこ?
金や株や外貨を月6000円で買っても1種類だけしか買えない。
その買ったもの自体の価値がなくならないとは言えないしな~
ドルとか金は価値がなくならないことはなさそうだけど。
結論、私のお勧めは投資信託です
勿論、自分でチャートが読める、運用任せとけ。
いつでも売買する時間があるならfxも株もアリ。
ただ私は相場について考えている時間があったら子供といたいし、アメトークが見たい。
平日は会社の昼休みにしかトレードできないし。
一介のワーママが入手できる情報ってたかが知れてるし、職業柄知った情報でトレードしたら捕まるし。
(実際、銀行員は株買えません)→銀行員に運用を相談してはいけない。だって知らないから
正直世の中に出回っているすぐに儲かったという資産運用は「たまたまタイミングが良かった」
もしくは「詐欺」が多いです。
株や投資信託をやるにしても証券会社の口座が必要です。
投資に興味がある今、口座開設をお勧めします。
後でやろーって考えていると中々できないですからね。
投資信託と定期預金比較
投資信託の平均リターンは3%と言われています。
月6,000円で5年運用したら・・・?
投資信託→元本36万に対し約3万円
定期預金→元本36万に対し2,500円
一番いい定期預金(しかも条件付き)の約10倍。
これが平均。
投資信託の商品によっては5年で32%/年のリターンのファンドもありました。
一回設定すればあとは放置。
しかもアレを使えば税金を取られない。
投資信託のメリット
少額から投資が始められる
投資信託は、100円から投資が可能。積立ができるのもよき。
運用のプロが運用
私は職業柄ファンドマネージャーともお会いすることがあります。
まー仕事だから皆、熱心に勉強してますし、そもそも頭がいいし、会社単位で得られる情報って個人には太刀打ちできない。
投資信託は彼らにお金を払って運用してもらいますが、それくらいいいかな。と。
分散投資でリスクを軽減できる
例えば一つの会社の株だけを買っている場合、その会社が倒産したら株価は0です。
でも投資信託なら色んな国の複数の株や債券に6,000円も分けて投資できるので
株価が0円になるリスクは少なくなります。
個人では投資しにくい国や地域、資産に投資できる
それも投信なら買えちゃいます。
私が買っている投信については→ほったらかしでOK4つの成功運用
税金がチャラになる
圧倒的喜び。。!!
投資信託のデメリット
コストがかかる
メリット編で述べた運用する人や諸々にお金がかかります。
諸々がミソなので、いい投資信託の選び方の判断材料になります。
元本保証がない
プロが運用しても下がるときはあります。
そんなときは上がるのを待つ。
いかがでしょうか。
スマホを変えるだけで、5年で38万円もお得になりますよ!!
投資信託ってたくさんあります。どれから選んだらよい?は次回書きます。
私のブログを読むよりこちらの本を読むのが早いかもしれません
価格:1,188円 |
運用は時間をかけてコツコツするのが損をしない方法です。
運用に気が向いた今がやるべき時ですよ。
無料登録で口座を開けて15万円もらいましょう!
[…] こちらの記事でも解説しましたが、国は「老後の資金は自分で運用してね」というメッセージの他に […]