今回は、株の売買手数料が無料になるアプリ「STREAM(ストリーム)」のメリット・デメリットをご紹介します。
投資は必ず利益が出るものではありません。
しかし、損を減らす方法はあります。
それは「売買にかかる手数料を減らす」ことです。
皆さん証券会社を選ぶときには、1円でも手数料が安い会社を選びますよね。
株はどこで買っても中身は同じ。同じならば手数料が安くて、使いやすい証券会社を選ぶのは当たり前。
今回ご紹介する「STREAM(ストリーム)」はなんと株式売買に関する手数料が無料なのです。
ポイントは最近話題の「ダークプール」。詳しく説明いたしますね。
ダークプールというと怪しいですが
今までの株取引を「正規の航空会社で航空チケットを手配する」とすると
STREAMは「航空券比較サイトで価格を比較して安い方で手配する」
ようなものです。
- 手数料無料で株式が売買できる
- お得な価格で株価が購入できる
- 口座開設・維持費が無料
- 投資家と情報交換ができる
- 株式ニュース、会社情報も見やすい&無料
- 金融機関から営業電話がこない
- 株式取引をはじめてみたい方におすすめ
目次
STREAM(ストリーム)とは
株式会社スマートプラスが運営する「株式売買アプリ」です。
STREAM(ストリーム)最大の特徴は「株式売買手数料が無料」であること。
通常、株式売買手数料は1取引ごとに数十円から数千円かかります。
株式売買で利益が出ようと、出まいと必ずかかる費用です。
参考→STREAMの手数料
証券会社にとって売買手数料は大事な収入源。大手は1回の取引で3000円近くするところも。
それが「無料」ですから、今までの常識がひっくり返ります。
STREAMはどうやって利益を出しているのか?怪しいですよね。
でも仕組みを理解すると「なるほど賢い」と言えるシステムですのでご安心ください。
会社名 | 株式会社スマートプラス(英文:Smartplus Ltd.) |
金融商品取引業者 | 関東財務局長(金商)第3031号 |
代表取締役 | 藤江 典雄 |
資本金 | 6,623,611,000円(2019年2月時点) |
代表商品 | あすかぶ! |
設立 | 2017年3月 |
STREAM(ストリーム)はなぜ取引手数料無料なのか
取引手数料が無料の理由は「東証立会外取引(ダークプール)」を利用するからです。
ダークプールは「東京証券取引所の開いていない時間にも取引できる場所」です。
天下の野村総合研究所のダークプールの現状と見解はこちら
ダークプールとは
ダークプールは、取引所外で機関投資家や個人投資家の注文を証券会社がマッチングさせる仕組み。取引所の荒い値動きを回避でき、機関投資家が大口の注文をさばいたり、急いで流動性を得たい場合などに利点がある。
ロイターより引用
STREAMで購入すると、東京証券取引所と東証立会外取引の2ヶ所を比較して、有利な価格の取引所価格を採用します。
STREAMは、東京証券取引所と東証立会外取引の価格差の半分を報酬としてもらいます。
東京証券取引所の価格で購入されるとSTREAMの収入はありません。
投資家は東京証券取引所の価格で売買するだけなので、損はありません。
ダークプールの今後
ダークプールは東証の取引の5%程度ですが、年々取引が増加、各証券会社もダークプールを利用しています。(他社は手数料は有料のプランのみ)
諸外国でもダークプール利用時に個人投資家が不利にならない規制を設けはじめ、日本の金融庁も改正に乗り出しています。
2019年2月に金融庁はダークプールに参加する投資家の情報開示を義務付け、顧客が求める場合は市場価格より有利な価格で約定するよう規制する方針を打ち出しました。
また、金融審議会「市場ワーキング・グループ」を設立、6月をめどに監督指針や東京証券取引所の規則を改正を検討しています。
STREAM(ストリーム)の6つのメリット
STREAMのメリットは6つあります。
株式売買手数料が手数料無料
繰り返しになりますが、STREAMは株取引の売買手数料が無料です。
これまで証券会社は「売買手数料」で利益を得ていました。
しかし、STREAM(ストリーム)は口座開設、口座管理、現物取引も信用取引も手数料無料。
費用を抑えて株取引を始めることができます。
有利な価格で株式売買ができる
東京証券取引所(東証)と立会外取引(ダークプール)を比較し、東証よりも立会外取引のほうが有利と判定された場合に、立会外取引で約定させます。
その際、東証価格と実際の立会外取引の価格の差額相当のうち50%をSTREAMに手数料として支払います。
東証の価格が東証立会外取引の価格より有利であると判断された場合は、東証で約定します。
株価は常に値動きしますので、結果として有利な価格で約定ができない場合があります
SNS機能がついている
STREAMにログインして情報提供するもよし、情報に「いいね」するもよし。コミュニティ内で先輩投資家の考えなどが学べます。
有益な情報を提供する人はポイントが高くなる仕組みになっています。
デマばかり流す人は必然的にポイントが低くなりますね。
注目情報をアルゴリズムで分析提供
今、皆が注目している銘柄を独自アルゴリズムで抽出して提供されます。
複数のニュースだけではなくTwitterや掲示板のビュー数、コメント数をもとに分析され、
膨大な情報から必要な情報だけをピックアップしてくれます。
自分ひとりでは手に入らない情報も、自分だけの視野では見落とす銘柄情報も手に入りますね。
コミュニティポイントで信用金利も割引
ログイン/役立つ/フォロー/コメント等のアクションをすべてポイント化。
アクションに応じてクラスが決定します。
クラスによって信用取引の金利優遇が受けられます。
STREAMが倒産しても資産は保証される
万一STREAMが倒産しても投資家が買った株式は分離保管されています。
倒産しても資産は返還されます。
金融商品取引法第43条の2に基づき、当社はお客様からお預りした投資資金および有価証券を「顧客資産」として、当社の資産とは区別して管理を行っています。
万一、当社が破綻した場合でも、お預りしている顧客資産は確実に守られ、お客様に返還されます。万一、当社が破綻し、顧客資産が正常に分別管理されていなかったような場合でも、投資者保護基金によりお客様お一人あたり、1,000万円まで補償を行うことができます。また、顧客資産を分別管理する際に一時的に不足額が発生する場合でも、投資者保護基金から補償が行われます。
なお、2018年10月から株式売買単位は100株単位での購入になりました。
参考→2018年10月から、株式の売買単位が100株に統一されましたが、個人投資家のメリット・デメリットは何ですか
STREAM(ストリーム)のデメリット
STREAMのデメリットは3つあります。
必ず儲かるわけではない
株式売買手数料が無料、SNSで相談できるとはいえ、必ず儲かる保証はありません。
STREAMに限らず、投資は元本割れリスクはあります。
また、STREAMは東証と東証外を比較して、有利な条件で購入できますが、株式に価格変動はつきもの。結果的に有利な条件で取引できない場合もあります。
株投資は勉強してから!
取扱銘柄に制約アリ
STREAMはダークプールを利用する性格上、東京証券取引所のみが取扱市場です。
よって売買できる株式銘柄に制約があります。
【取扱い銘柄】
国内株式
ETF (上場投資信託) ※外国籍を除く
REIT (上場不動産投信)
ETN (上場投資証券)
ベンチャーファンド
インフラファンド
新株予約権無償割り当て(ライツ・オファリング)※売却のみ
【取扱い市場】
東京証券取引所のみ。
NISAに対応していない
STREAM公式ページより抜粋
*当社では「NISA口座」の取り扱いはございませんので、あらかじめご了承願います。
一般NISAであれば、株式売買も非課税対象なのですが、STREAMで購入した株式はNISA対象外。
とはいえ、一般NISAより「つみたてNISA」のほうが、こつこつと積み立てられ結果的に利益率が高くなります。
また、こちらでご紹介した方法を使えばNISAの利益+1%のポイントがもらえます。
一般NISAよりつみたてNISAのほうがお得ですよ。
https://coinbook.work/roboadomerideme
STREAM(ストリーム)口座開設方法(スマホ編)
⓪事前準備
- マイナンバーカード(通知カード)
- 金融機関の口座番号が分かるもの
①アプリをインストール
こちらから起動できます☞STREAM
②アカウント登録
アプリを起動してメールアドレスを登録。
認証コードがメールで届くので、受け取った認証コードをアプリに入力。
③ログインして口座開設
登録したメールアドレスとパスワードを使ってSTREAMにログイン。
「5分で口座開設を申し込んでみる」をタップ。
口座開設フォームに必要事項を入力。
- 年収
- 金融資産(貯金などの残高)
- 株式投資の経験はありますか?
- 投資目的
- 国籍
- 本年1月1日の居住地は現住所と同一ですか?
- 電話番号
- 職業
- 勤務先情報
- 今、もしくは1年以内に本人、もしくは身内が上場企業の役員でしたか?
- 出勤時の振込先口座
④本人確認書類のアップロード
マイナンバーカード(または通知カード)・本人確認書類をアプリで撮影。
口座開設の詳細はこちら☞STREAMの口座開設ページ
⑤口座開設審査
アップロードをし終わったら、口座開設の審査を待ちます。
1週間以内に書留郵便で「開設コード」が郵送されますので、STREAMの開設コード入力画面に入力します。
以下の銀行のインターネットバンキングをお持ちの方はすぐに取引ができます。
- みずほ銀行
- 三井住友銀行
- ゆうちょ銀行
- 楽天銀行
- ジャパンネット銀行
- 三菱UFJ銀行
これらの銀行の口座を開設していない方は専用口座に振り込みをしてから、取引開始です。
振込手数料がかかるのと反映までに時間がかかります。
↓楽天銀行の口座開設をすると800円分のポイントがもらえる記事はこちら↓
STREAM(ストリーム)口座開設方法(WEB編)
※口座開設はWebからお申込みができますが、お取引やサービスのご利用にはアプリ<STREAM>が必要となります。
⓪事前準備
- マイナンバーカード(通知カード)
- 金融機関の口座番号が分かるもの
口座開設申込フォームよりメールアドレスを登録し、認証コードをメールで受け取り画面に入力しましょう。
①アカウントを登録。
こちらからアカウントを登録☞STREAM
口座開設申込フォームよりメールアドレスを登録。
認証コードをメールで受け取り画面に入力。
②口座開設の必要情報の入力
ログインして口座開設の必要情報を入力します。
- 年収
- 金融資産(貯金などの残高)
- 株式投資の経験はありますか?
- 投資目的
- 国籍
- 本年1月1日の居住地は現住所と同一ですか?
- 電話番号
- 職業
- 勤務先情報
- 今、もしくは1年以内に本人、もしくは身内が上場企業の役員でしたか?
- 出勤時の振込先口座
③本人確認のアップロード
マイナンバーカード・本人確認書類の写真を取り込み(パソコンに保存)、アップロード。
④口座開設審査
口座開設の審査結果を待ちます。
1週間以内に書留郵便で「開設コード」が郵送されますので、STREAMの開設コード入力画面に入力してください。
⑤取引開始
取引はアプリ限定です!
以下の銀行のインターネットバンキングをお持ちの方はすぐに取引ができます。
- みずほ銀行
- 三井住友銀行
- ゆうちょ銀行
- 楽天銀行
- ジャパンネット銀行
- 三菱UFJ銀行
これらの銀行の口座を開設していない方は専用口座に振り込みをしてから、取引開始です。
振込手数料がかかるのと反映までに時間がかかります。
↓楽天銀行の口座開設をすると800円分のポイントがもらえる記事はこちら↓
STREAM(ストリーム)の評判
リリースしたばかりのアプリですので「手数料無料」に困惑しているコメントがチラホラ。ダークプールの仕組みが分かれば不安はないですね。
https://twitter.com/noatake1127/status/1108118931070308353
https://twitter.com/Glocal7NEET/status/1107185664171229186
期待のSNS機能もまだ参加者が少ないようですね。いずれYahoo!株式の掲示板のように盛り上がるかな。
STREAM(ストリーム)|手数料ゼロ、めんどさゼロ、楽しさ無限大 – 株式会社スマートプラスの株取引アプリ
口座開設してみた。使い道はこれから考える。今のところ使う予定はないけど。ヤフ板みたいな個別銘柄の掲示板もあるけど、情報量はまだ少ない。 https://t.co/shPBHAONjG
— ラベ (ラベニアヤシ) (@gk_000M) March 10, 2019
すでに株取引をはじめている人には絶賛されていますね。
STREAM(ストリーム)という売買手数料が無料のネット証券会社アプリが最近リリースされたのですが、個人投資家の方は絶対使うべきですね。
優待タダ取りの手数料節約にも使えそう。https://t.co/LnfAIZFrIr
— 財テクサラリーマンの知恵を公開中 (@zaiteku_com) March 17, 2019
アメリカにも手数料無料で株式売買できる「ロビンフッド」というアプリがあります。
それと比較したコメントも。
尚、ロビンフッドはスタンフォード大学の学生が作ったアプリです。
証券取引手数料がゼロなアメリカのロビンフッドがあるんだけど、日本でもスマートプラスが提供しているSTREAMが同じく、日本株の取引手数料ゼロ。分析機能とかまだまだけど、価格が東証より安く変えるなので手数料以外のメリットもあるのでおすすめhttps://t.co/WIIeEkbVDP
— Yana (@yanapen_jp) March 11, 2019
株取引手数料が無料というのが、すでに株取引をしている投資家からしたらかなり衝撃で、皆さん困惑しているようです。
ただ仕組みを理解すると、投資家に売買リスクはない事がわかります。
STREAM(ストリーム)でどんな株式を買えばいい?
個人的にREIT(上場不動産投信)と株主優待がお得な会社がおすすめです。
REIT(リート)とは、投資者から集めた資金で不動産への投資を行い、そこから得られる賃貸料収入や不動産の売買益を原資として投資者に配当する商品で、一般的に「不動産投資信託」とよばれています。投資者は、REITを通じて間接的に様々な不動産のオーナーになり、不動産のプロによる運用の成果を享受することができます。
昨今の地価上昇を受け、REITの利益率は以下のとおり6%超のものも
順位 | 銘柄 | 利回り(%) |
1 | サムティR | 6.75 |
2 | Rみらい | 6.37 |
3 | タカラリート | 6.03 |
4 | トーセイR | 5.94 |
5 | スターアジア | 5.92 |
オフィス型REITの値上がりはひと段落すると見込まれますが、2020年のオリンピック関連でホテル型J-REITはまだ上昇が見込まれます。
また、オリンピック後に一時的に下落すると思われるJ-REITの底値を狙ってSTREMで口座開設をしておくのもいいですね。
不動産投資は、労働給料だけではなく「不労所得」による「定期収入」が魅力。
しかし、個人が不動産投資をする場合、物件を見つける、手続きを進めるなど煩雑な手続きが必要。
しかも個人で複数の不動産を持つことは難しいので、リスクヘッジがしにくいですよね。
REITなら複数の不動産を気軽に持つことができ、しかも高配当。(いまのところ)
そのREITを売買手数料なしに気軽に購入できるのは、非常に魅力ですね。
株主優待でおすすめの銘柄
日常生活をちょっとリッチにしてくれる株主優待もいいですよね。
株価に一喜一憂しないで「応援したい会社」の株を買って長期的な視野で運用すると、損をしにくいのがセオリー。
どうせもらうなら貰って嬉しい株主優待をチョイスしました。
おススメ株主優待銘柄:オリエンタルランド
子どもも大人も大好きなディズニーランド。
ディズニーランドは入場料が
- 大人 7,400円
- 小人 4,800円
家族4人で行くとなんと24,400円!
中での飲食費用や、お土産、交通費を考えると気軽にいけないですよね。
そこでオリエンタルランドの株を400株以上購入すると、年に2回「1日パスポート」が株主優待として送られてきます。(有効期限は1年間)
株を持っているだけで15,000円位/年の利益が見込めます。
家族でもデートでも、これは嬉しいですね✨
株価自体も2000年では2,300円程度でしたが、現在13,000円台をキープする好調ぶりで、今後も人気が衰えなさそうな銘柄です。
オリエンタルランド公式ページ☞オリエンタルランド株主優待について
おすすめ株主優待銘柄:イオングループ
総合スーパーのイオンは、買い物金額に応じてキャッシュバックがあります。
・100株 … 3%のキャッシュバック
・500株 … 4%のキャッシュバック
・1,000株 … 5%のキャッシュバック
・3,000株 … 7%のキャッシュバック
また、配当金も高く、2019年2月期の配当実績は、1株あたり年間で34円。
1,000株もっている方の配当金は34,000円でした。
普通預金だけではお金が増えない今、賢く資産運用したいですね。
STREAMなら、お得な株主優待が受けられる銘柄を手数料無料で売買できちゃうんです。
ディズニーの株もお得に買えるかも☞STREAM公式サイト
STREAM(ストリーム)まとめ
STREAMは、東証と東証外で価格を比較、有利な価格で手数料無料で株取引が売買できるアプリです。
口座を開ければ個人では見逃しがちな情報も手に入りますし、完全無料なので口座登録をして損することはないです。
手数料も無料、有利な価格で売買できるケースもありますし、他の証券会社よりも有利な条件で取引できますよ。
気になる銘柄があったら情報収集がてらSTREAMに口座登録、状況を見極めて購入するのもいいですね!
金融庁も6月にはダークプールでの個人投資家保護規制を進めますし、益々個人投資家に使いやすい状況になりそう。登録は今がチャンスですね!