世田谷区まとめ
・2017年入園決定率は60.4% 千代田区を除く22区中第17位。
・かつてワースト1位でしたが年々入園率があがっているようです。
・勤労実績1年以上、育休あけで加点あり。
・有償保育施設(シッター含む)に事前に預けて復職した場合加点になりますが、0歳と1歳以降では加点点数が異なります。
今回は世田谷区を取り上げました。高級住宅街の印象があります。
住んでみたいですね~。
入園の申込書に基準指数、加点、減点が記入されておりますが、ワンオペ家事育児、エンドレス母業の中、全てを熟読するのは大変!
そこで主要な項目を抜粋しました。ただし前年度の基準をご案内している部分もあるので、申込年度の指数を必ず確認し不明点があれば区役所に確認してください。
\育休明けまでにやっておくべき絶対外せない5つのこと/
https://coinbook.work/ikukyuuake-enkatu
目次
保活で落ちた時の対策
保活はぶっちゃけ「運」です。
区役所が機械的に采配するので、ある程度の対策はできますが
最終的に自分でできることはありません。
そんな中、万一保活で落ちたら?
- 育児休業給付金が止まってしまう
- 契約が更新できなくなって失業
こんなことも考えられます。
そこで保育園が無くてもできる「在宅ワーク」に登録しましょう。
これなら保活に落ちてもドンと構えていられます。
不思議と「落ちても大丈夫」と思っている人にかぎって受かるもの。
保活に落ちた時だけではありません。
社会復帰をしてみると、想像以上にワーママライフは大変です。
お給料も新人並み、絶対に保育園のお迎えまでに仕事を終わらせなければいけない。
会社もワーママを歓迎する人だけではありません。
絶対に転職したくなる日は来ます。
でも転職しようにも、あなたが時短勤務であれば転職市場では歓迎されません。
そこで、在宅ワークなら保育園に落ちても月5万から10万円は稼げます。
月に5万円あるのとないのとでは生活の質が変わりますよね。
全て登録は無料ですし、スマホから5分あれば登録完了です。
まだ少しでも時間のある育休中に登録完了しておきましょう。
クラウドワークス:業界最大手のお仕事マッチングサイト。簡単なアンケートやライティングがメイン。依頼主の評価も見られるので代金未払いはありません。
サグーワークス:ライターの仕事が沢山あります。無料で受けられるテストに合格すれば高単価契約もあります!
ママワークス:在宅勤務が充実したママ向けのお仕事サイト。他社とは異なりコーディネートの提案をするお仕事やレシピ作成のお仕事もありますよ
世田谷区の保活必要書類
必ず区役所の㏋から最新版をご確認ください。各人により提出書類が異なるので
「保育のごあんない(平成31年度用)」のご案内を必ず確認してください。
また申請時に世帯全員の個人番号及び申請者の本人確認書類の提示が必要です。
1 支給認定申請書(2号・3号認定用)→押印・マイナンバーの記入要。
2 保育所等入園(転園)申込書→希望園は8園までですが希望園があればそれ以上書いてもよいそうです。
3 保育を必要とする状況を証明するための書類 勤務(予定)証明書 など
こちらに各種書類のPDFリンクがあります→こちら
世田谷区保活申込時期
平成30年9月3日(月曜日)から平成30年11月30日(金曜日)まで。
土日は平成30年10月27日(土曜日)、10月28日(日曜日)両日とも午前10時~午後4時。
二次選考の申込締切日は、平成31年2月8日(金曜日)です。
一部の私立保育園の0歳児クラス各1名と一次内定辞退等により空きができた分について
2月下旬に二次選考を行います。
対象園は、「保育のごあんない(平成31年度用)」をご覧ください。
世田谷区保活選考指数
世田谷区保活 調整指数
・就労実績が1年以上の場合 +2点
・申込児の産休明け、育休明け予定の場合 +5点
・申込児を認可外保育施設等に有償で預けていることを常態としている場合、0歳児は5点、1歳児以降は6点
・兄弟姉妹が在園中または同時申込み中の場合 +5点
世田谷区保活 最低指数
世田谷区は最低指数は公表しておりません。区役所によっては希望園の去年の最低指数を教えてくれるそうです。
保活対策①出産前のママ+保育料を減らしたいママ
まだ妊娠中の方で、育休を1年とるつもりであれば「住民税の減税」をしてみましょう。
保活は、選考基準がフルタイム満点同士の戦いがほとんど。
選考基準が同点の場合「住民税が少ない人」が優先されます。
区役所に直接電話をして確認したところ、多くの区で以下の解答をいただきました。
そこで、すこしでも住民税を減税しておくと優先される確率が高まります。
また、保育料は住民税を基に計算されるので、住民税を減税しておくと、保育料が減る可能性もあります。
特に③はだれでもできますし、ふるさと納税自体がお得な制度なのでとってもおすすめです。
①育休中は旦那さんの扶養家族に入る(年収が1000万円以上の方は不可)
②iDeCoを開始する
③ふるさと納税をする
\ふるさと納税を詳しく解説!お得過ぎます!/
https://coinbook.work/hurusatonouzei1
保活対策②育休中のママなら
荒川区では加点とはなりませんが、優先順位を高めるために保育園の申込時に「認可外保育園に預ける」作戦もあります。
ただし、このご時世なかなかタイミングよく、認可外保育園が開いていることは稀。
そこでベビーシッターがおすすめです。
- シッターさんのスケジュールを抑えやすい
- 個別預かりなので、病気をもらいにくい
- 最初は慣れた自宅でママ以外に保育をしてもらえる
集団生活を始めると、まず風邪をひきます。
これが復帰の最初のハードルです。
風邪をひくのは仕方ないですが、我が子が熱に苦しむ姿を見ていると、私はこんな罪悪感に襲われました。
でも、半年もすれば子供は段々と風邪をひかなくなります。
とはいえ、風邪は引いてほしくない。
シッターなら、個別で見てもらうので集団生活より比較的風邪をもらいにくいのがメリット。
ベビーシッターサービスのパイオニア、キッズラインならこちらの紹介コードで3000円分が無料になりますよ!
kids_0190347179
毎年規定が変わるので、本当にベビーシッターが優先項目かは区役所に確認してください。
保活対策③復帰直前のママなら
保育園申込直前であれば、もうジタバタできません。
比較的競争率の低い保育園を狙いましょう。
傾向として、以下の保育園は競争率が下がりがちです。
- 新規園
- 小規模保育園
まとめ
0歳児は育休復帰しても認可外に預けて事前に復帰しても指数は同点です。
1歳児以降であれば事前復帰で+1点の加点になるので
認可外保育園やシッターに預けて加点を狙うことを推奨します。
シッターは認定された会社や資格のあるシッターでないと加点対象になりません。
また復帰する期間、日数は明記されていないので区役所で直接確認しましょう。
↓ランキングに参加しています。
にほんブログ村