知育

後悔しない!体験談からのランドセル選びのコツと購入時期。

赤字ママ

ランドセル探さなきゃ。コツが知りたい

一紗

6年使うものだし落とし穴もあるからね。実際使ってみた経験談とお友達からのリアルボイスをまとめたよ。

この記事でまとめたこと
  • ランドセル選びのポイント
  • 後悔しない買い方
  • セイバン「モデルロイヤルドラグーン」3年使った体験談
  • ランドセルを選ぶ前に確認したいこと
  • ランドセル選びをいつから始めるか

【結論】ともかくランドセルを見まくろう

結論から言うと「子供が気に入ったもの is ベスト」です。

結局使うのは子ども。

親が主導で10万越えのランドセルを買ったものの

入学して他の子どものランドセルをみて

友達の子ども
友達の子ども
私のランドセル地味すぎる!

と言われて買いなおした人もいれば

リサイクルショップで見かけたランドセルに一目ぼれ。

900円のランドセルを6年使っている子もいます。

落とし穴ポイントもまとめましたので、ポイントに気を付けつつ

資料請求やランドセル貸し出しのサービスを使ってみて試着。

楽天スーパーセールでお得に買うのがお勧めです。

楽天お買い物マラソンにエントリーはここからできるよ→こちら

我が家はモデルロイヤルドラグーン

我が家は 天使のはねのモデルロイヤルドラグーンです。

テレビCMを見て一目ぼれした息子。

これ以外は見向きもせず即決でしたW

親としては工房系にしてほしかったけど。。。W

よかった点
  • デザインがシンプルかつ豊富。
  • かなり乱暴に扱っても傷がないくらい丈夫。
  • 両脇ナスカンがついてる(落とし穴ポイントで解説します)
  • 小柄な息子も余裕で持てる軽さ(1年生で1番前でした)
  • A4フラットファイルも入る
  • 楽天スーパーセールで買ったのでかなりお得に買えた

肩ベルトの付け根部分に、ついている「天使のはね」が体感重量を軽減するみたい。

赤字ママ

CMのインパクトが強いけどデザイン自体はシンプルだね

一紗

うん。3年使って壊れたことないし、セイバンの製品を使っている女の子の友達も満足してる。

女子には水色×雪模様が絶大な人気

同じくセイバンのモデルロイヤルシリーズ

モデルロイヤルクリスタルは水色×雪模様のアナ雪っぽいデザイン。

女子に絶大な人気を誇っていました。

7787円割引で買えたコツ

展示会や資料請求でランドセルを実際に背負って決めたランドセルを

楽天スーパーセールで指名買い。

ランドセルだけでポイントが7787円もらえました。

ヨーカドーやイオンでも天使のはねのランドセルは売っているのですが

最新モデルはどこの店舗でも同じ値段だったので

ポイント還元率が一番よく、ポイントも使いやすい楽天にしたよ。

もちろん楽天ポイントで支払いできるので

たまっていたポイントを使えばさらにお安く💛

楽天お買い物マラソンにエントリーはここからできるよ→こちら

 

SNSで聞いてみた。ランドセルどこ買った?使用感どう?

SNSで先輩ママにランドセルをどこで買った?

使用感は?聞いてみたよ。

 

機能と価格のバランスがいい ランドセルメーカー

素材や軽さ、クッション機能、容量など性能が抜群のランドセルメーカー。

値段は4万から6万ですが、型落ちや楽天セールを狙えばかなりお安く買えますね。

機能と値段のバランスがいいのがランドセルブランド。

我が家も天使のはね 3年目ですがピカピカです。

姉が土屋で妹が天使のはね。天使のはねで正解。たくさん入る

セイバンの人気商品「天使のはね」 軽くて丈夫でデザインも豊富なのでお勧めです。

ふわりぃ。軽くてお手軽。

協和の人気商品「ふわりぃ」軽くて大容量なのが人気。

 

ランドセルが暗闇でも光るフィットちゃんがよかった。ランドセル全体が光るから目立つ

フィットちゃんは背中が黒いシリーズがあり、背中の汚れが目立たないそうです。

確かに!

息子が3年使ったランドセル、背中だけは汚れが目立つ。

コスパ最強!大穴ニトリ

1万円台からあるニトリのランドセル。

もちろん6年保証があり、故障した場合は代わりのランドセルを貸してくれるそう。

SNSでの評判も高く品質に問題はなさそう。

楽天スーパーセール中に買えば格安で高性能なランドセルが買えますよ。

1万円台から3万円台までお手頃にそろいます。

 

19,900円だけど高機能

洋服ブランド系ランドセル

アナスイのグレーにしました。入学式で評判でした。

色やデザインがダントツにかわいいのが洋服系ブランドのランドセル。

値段はそれなりに覚悟がいりますが、確かにかわいい

ニノニナ!上品かわいい

上品な男の子向けのデザインも豊富。

 

 

ポールアンドジョーにしたよ。猫モチーフがかわいい
ポールアンドジョー ランドセル に対する画像結果

↓ポールアンドジョーのランドセルはこちら↓

PAUL & JOE KIDS-ランドセル SHIFFON ONLINE STORE|シフォン公式 ファッション通販サイト (shiffon-online.jp)

Q-POTがかわいい。女の子なら欲しかったー

お菓子をモチーフにしたアクセサリーブランドのQ-POTも

ランドセル出してるんですね!

他のことかぶらなさそうでいい!

↓こちらからリンクできます↓

Q-pot. ランドセル

 

 

男の子ママ必見!スポーツ系ランドセル

男の子が高学年になっても飽きないデザインが多いのがスポーツ系。

シンプルだけどかっこよくて個人的に好み・・・!

ナイキのランドセルは高学年でも使えるかっこよさ

コンバースは渋い色がそろっててかっこよかった

 

NEW ERA。ちょっと高かったけど息子の一目ぼれで。

確かにかっこいい!

ニューエラでもランドセル出してたんだ。

こだわりのデザイン 工房系

シンプルで上品なランドセルが多い工房系。親やジジババ受けは抜群です。

アンケートでは

池田屋

シンプルで補償しっかり
品質の割に値段が高くない

土屋鞄(グリローズ)

品質がいい

山本鞄工房

上品なデザインが💛

 

ランドセル選びのポイント

赤字ママ

ランドセル選びのコツが知りたい

一紗

まとめたよ

子どもが気に入るデザイン

これが一番かも。

でも6年間使うものなので6年生で使っても恥ずかしくないデザインが◎。

とはいえ小1の子供が6年生の気持ちが分かるわけはないし

色はランドセルカバーでごまかせるので、子供の気持ち優先で!

軽さ

ランドセル自体で1キロ近くあるのに

これに教科書、ノート、文房具、傘

パソコン、絵具や体操服、上履き等々。。

試着するときは実際の教科書くらいの重さを入れて通学路を歩ける重さか

実際に体験してもらうといいかも。

安さ

ランドセルって高いです。

とはいえ、学校によっては高学年からリュックでいいところもあるし

型落ちで安いものでも製品自体はそんなに変わらないので探せば安いものも。

子どもに色々見せて財布と相談しましょ!

6年修理保証

ほとんどのメーカーは補償がついてますが、リサイクルショップなどで買うと

基本、保証がついてません。

我が家は一度も壊れたことがないので使ったことないですが。。

牛革にこだわらなくても👌

SNSでアンケートを取ったところ、人工皮革のほうが牛革よりも使いやすく、6年たってもキレイだったそうです。

うちも人工皮革ですがピカピカです。

また、お仕事でランドセル製造にかかわっていた方も

「人工皮革一択!」とアドバイスがありました。

容量の大きさ

A4のフラットファイルが入るか問題は重要です。

バインダータイプのファイルを斜めにしか入れられないと

その分他の教科書が入れられなく、持ち帰りができないことも。

最近のランドセルはほぼ対応していますが、型落ちを探すときはお気をつけて。

ナスカンやフックがたくさんあるか

 

 

右がDカンD左がナスカンなのですが、正直、Dカンは大人でも使いにくい。。

両側ナスカンがお勧めです。

ランドセル選びの落とし穴

 

6年生でも使えるデザイン?

小6のお姉ちゃんたち曰く

小6女子
小6女子
高学年で持っても恥ずかしくないデザインがいい

表はカバーでごまかせるけど、横のデザインは変えられないので

子どもに事前に予告しておくといいかも。

GW中から夏休み頃までが勝負

ラン活はGWから夏休み頃がピーク。

展示会や資料請求の締め切りがこのあたりで終焉を迎えるメーカーが多いです。

ランドセルは手作りだったり、名前の刺繍を入れたり、作成に時間がかかるみたい。

最悪、型落ちをネットで買うことはできるけど、試着は夏前ぐらいが色々試せます。

資料請求は早めに!!

学区内ルールを確認

学校によっては高学年はランドセルいらなかったり

ランリュックを推奨したり

自治体でプレゼントしてくれたりするので

 

事前リサーチ必須。

転勤族で色々な学校に行く予定がある方や高学年はリュックの学区は

安いものをとりあえず買っておいて

状況に合わせるのもありかも。

まとめ 子どもの好み最優先

結局6年使うのは子ども。

親の財布と機能面と相談しつつ

子供が使いたいものを楽天スーパーセールでお得に買うのが一番お勧めです。

ABOUT ME
一紗
一紗
こんにちは 相沢一紗と申します。 保険会社と銀行に15年勤務する6歳と0歳の母。 東京都に住んでいる世帯年収800万円のワーママです。 初めての育休でアレコレ張り切って育児グッズを買ったり、映えるお店でママ友ランチをしまくった結果、1年半の育休で-100万円! 慌てて食費や電気代を節約するも、長続きせず(´;ω;`)ウッ… その後、格安スマホに切り替えたことがキッカケでラクチン節約に目覚める。「ズボラでも家計簿が無くても」できる節約・貯金術を紹介します。
ママのグチ、家計の悩み相談に乗ります

  • ワーママつらい
  • 夫が不満で爆発しそう
  • こんな保険を勧められたけれど大丈夫?
  • 格安スマホって本当に使える?
  • キャッシュレスが気になるけど難しい

なんでも気軽に相談してくださいね!

育児中なのでお返事が遅くなることが、あるかもしれませんがお返事は必ずします!!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。