ふるさと納税

ふるさと納税お得日はいつ?【2025年7月まで】

赤字ママ

ふるさと納税のポイント還元が9月末で終わっちゃうー

一紗

数少ないお得納税だったのにー。今のうちにふるさと納税しよー

サイト別ふるさと納税お得日と注意点

7月までのふるさと納税還元率とキャンペーン期間まとめたよ

※2025年7月25日現在、人力で調べたので間違いがあるかもしれません。ご参考程度にお願いします

※詳細はそれぞれの公式サイトでご確認ください

 

サイトの選び方のコツ

  • 高還元率重視: 楽天ふるさと納税(最大32%)、ふるなび(最大100%)、さとふる(最大42%)が候補。
  • 使いやすさ重視: ふるさとチョイス(情報量最多)、Amazonふるさと納税(買い物感覚で簡単)。
  • 特定ポイント・マイル重視: ANAのふるさと納税(マイル)、au PAY ふるさと納税(Pontaポイント)、Yahoo!ふるさと納税(PayPayポイント)。
ABOUT ME
一紗
一紗
こんにちは 相沢一紗と申します。 保険会社と銀行に15年勤務する6歳と0歳の母。 東京都に住んでいる世帯年収800万円のワーママです。 初めての育休でアレコレ張り切って育児グッズを買ったり、映えるお店でママ友ランチをしまくった結果、1年半の育休で-100万円! 慌てて食費や電気代を節約するも、長続きせず(´;ω;`)ウッ… その後、格安スマホに切り替えたことがキッカケでラクチン節約に目覚める。「ズボラでも家計簿が無くても」できる節約・貯金術を紹介します。
ママのグチ、家計の悩み相談に乗ります

  • ワーママつらい
  • 夫が不満で爆発しそう
  • こんな保険を勧められたけれど大丈夫?
  • 格安スマホって本当に使える?
  • キャッシュレスが気になるけど難しい

なんでも気軽に相談してくださいね!

育児中なのでお返事が遅くなることが、あるかもしれませんがお返事は必ずします!!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。